※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

わざわざ親にチクリに来る子への対応について二年生の息子がいます。同…

わざわざ親にチクリに来る子への対応について
二年生の息子がいます。同じクラスの子が息子と一緒に一度だけ放課後遊んだのですが、それ以降毎日通学路でもないのに学童帰り?うちにやってきて、息子や学校で悪いことをした子のことを逐一ちくってきます。今日はうちの子がこんな悪いこと言ってたよ、と知らせに来ました😓
ちょっとイラッとしたので、わざわざうちに来て報告しなくて良いから、本人に注意してあげてね、と冷たく言ってしまいました。そしたら、今日遊ぼって誘われたから来たんだよ!と言われたんですが、息子から聞いていた遊ぶメンバーの中にその子の名前はなかったのですが…
今お友だちと公園に行ってるからごめんね、と伝えて帰ってもらおうとした時にちょうど子どもが帰ってきたので、今日こんなことがあったの?とその場で確認をしました。するそんな事言ってないよ!!と息子。その隣で目が泳ぎ出すお友だち…
言った言わないの押し問答になっても面倒でしたが、なんとなくその子の顔を見ると、嘘なのかな?と思ってしまいました。
その子が帰った後に、今日約束してたの!?と聞くと、その子は誘ってないと…
毎日インターホンを鳴らされて、家の周りチョロチョロされてほんとうんざりです…
二年生、こういう子いませんか?別の子ですが同じような子が前にもいて叱りつけて親御さんと学校に連絡して以降は来なくなりました。が、またか…😅って感じです☠️我が家が学校のすぐ近くだから、余計に色んな子どもが来るのです…
どのように対応したら良いでしょうか😢めちゃくちゃストレスです😥

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう子には何をチクられても〇〇(息子くん)は絶対そんなことしたり言ったりしないよ!すごくいい子でうちの宝物だからー♡と、我が子を愛しすぎて何を言っても効かない母親を演じます笑笑
あまりにもしつこかったらふつうに無視して相手にしてもらいないということを察してもらいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!我が子ファーストで優しく話を聞くのはやめようと思います🥹

    • 2時間前