※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

遅バスのお子さん、降園後ルーティンどんな感じですか?3歳過ぎです。(…

遅バスのお子さん、降園後ルーティンどんな感じですか?


3歳過ぎです。(満3歳クラス)
風邪が治り、久々の幼稚園でした。

幼稚園終わり(16時)に公園に寄るルーティンがあるので
いきましたが
砂場道具の汚いコップに水を入れて
おままごとだけどほんとに口をつけてしまい
(普段はないことなんですが、、)
反射的にだめ!と言ってしまいました💦💦
そしたら怒り出し砂場セットを投げる投げる。

もう帰る!
で抱っこで帰ろうとしますが
途中そのへんにはえてる野菜が見たい、神社に寄りたい、でぐずり寄りましたが
神社にいつもあるマスコットがない、とぐずりだし
今度はセミの抜け殻を探したい、とぐずりだし
もう暗いしさすがに私も帰りたくなり
お菓子たべよ?!と誘いました
お菓子に向けてダッシュするも
途中で疲れたでぐずる。

なんとか帰宅、
靴が脱げないでぐずる。
なんとか脱がせて

お菓子と夕飯、風呂
マッハで済ませて

いつもは自主的に寝室行かないのに
一人でベッドに転がりだし
いそいで歯磨きし

17:30には寝ました、、

幼稚園久々で疲れた&おそらく昼寝なしできたからでしょうが

短時間なのにこちらが疲れてしまいました、、、

コメント

ます

普段は
15時10分バスお迎え

おやつ→遊ぶ→お風呂→ご飯→歯磨き→ゲーム

20時寝室です。

習い事があると変わってきます。