※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月のときの意思疎通や模倣は皆さんのお子さんはどのような感じ…

生後11ヶ月のときの意思疎通や模倣は皆さんのお子さんはどのような感じでしたでしょうか?

うちはバイバイはしていたのですが、最近突然やらなくなりました💦
パチパチもやってはいますが全くやりません😭

他の同じ月齢の子だと指さししたり、ちょうだいをすると渡してくれたりするそうですがうちは皆無です🥲︎

いろいろ心配事がつきず、大丈夫なのか不安ながらも毎日やってみせたりしています😔

コメント

mna

全く何もしませんでした!
バイバイ、パチパチ、指さし、ちょうだい、
一切なにもやりません🤣
今1歳1ヶ月ですが、やっとパチパチするようになりました☺️
1歳半までにできるのが1つの目安なので、
全然心配してません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半が目安なんですね😳!
    発達の目安などあまり見たことがなくネット民の人達の情報で焦ってしまいましたが安心しました!
    気長に待とうと思います☺
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
さあた

1歳前後でパチパチもバイバイもしてましたが
気分でやらなくなって(たまにやるくらい)1歳半超えてからは
褒められるのが嬉しくていつもやってます!

  • さあた

    さあた

    指差しは1歳5ヶ月で
    ちょうだいはあまり覚えてないですが
    1歳くらいで出来てた気がします!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり気分でっていうのもあるんですね😭
    参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

11ヶ月のときは、バイバイできませんでした!パチパチはしていましたが、頻繁にやるようになったのは1歳過ぎてからです。そんなに気にしたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もあまり気にしない方だったのですが、最近あれもこれもできると見つけてしまって焦って質問しました💦
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パチパチはしますがその他は本人がやる気なさそうなので、やりたくなる時期を待っています🤣

意思疎通も言ってることはわかってそうな感じもしますが、こちらも親の言う通りにはしたくなさそうです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたくなる時期を待ってるって言ってもらえて確かにな!となりました🥹

    意思疎通もダメとかは分かってるようなのでほんとに親の言う通りにはしたくなさそうですよね笑

    参考になるお答えありがとうございました!

    • 1時間前
ママリ

模倣はバイバイとパチパチのみ。
意思疎通はちょうだいすればくれる、抱っこ?と聞けば手をあげる、おいでと言えば来る、お着替えの時足あげてと言えばあげるって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11ヶ月でそんなにできてたんですね😭👏
    コメントありがとうございました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

分かります!
うちも生後11ヶ月ですが、バイバイ覚えたかと思ったらやらなくなったり、パチパチも同じような感じです😅

支援センターで同月齢の子が指さし、パチパチ、バイバイ、くるくるチャイムのおもちゃを遊びこなしていて焦りますが、子どものペースがあるから気長に、と自分に言い聞かせる日々です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じの方がいて安心しました😭!

    くるくるチャイムってなんだ?って思って調べたらあれそんな名前だったんですね🤣
    ほんとその子その子のペースで気長に待ちます😭

    • 19分前