※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャーリー
子育て・グッズ

あと10日ほどで9か月になる子供がいます。今まで7:00 離乳食120〜150g9:…

あと10日ほどで9か月になる子供がいます。
今まで
7:00 離乳食120〜150g
9:00 ミルク200ミルク後1時間ほど寝る
12:30 ミルク200ミルク後1時間ほど寝る
16:00 ミルク200 ミルク後1時間ほど寝たり寝なかったり
17:45 離乳食120〜150g
20:00 ミルク200そのまま就寝
のスケジュールで過ごしていました。
離乳食直後はミルク飲まないので泣いたらあげてます。
ミルクは毎回完飲するわけではなくトータル600〜750くらいです。離乳食はめちゃくちゃ食べるわけではないですが、食べないわけではないです。

しかし最近ミルクの体勢になると嫌がり、まったく飲んでくれなくなりました。今までも何回かチャレンジして飲むときもあったのですが、ここ数日は断固拒否です。仕方なく、寝落ちしたときに飲ませると飲みました。
飲まないのがストレスなので今日は16:00のミルクをなしにしてみましたが、全然余裕そうでした。

ミルク減らした方がいいのでしょうか?
9か月になったら3回食にするつもりでした。
3回食にした場合12:30のミルクをなくそうかと考えていますが、ミルク3回って少ないと思いますか?

2人目なので昼寝に関しては結構適当にやってて
寝たい時にどうぞって感じでやってました。
1人目の時は卒ミルクまで4回ミルクあげていたようなので、どうしようか急に悩んできてしまいました。
アドバイスいただければありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3回食でミルク3回は結構飲んでる方かと😅

はじめてのママリ

3回食のときは2回くらいでいいと聞いてミルクは1日2回でした。それで欲しがる場合はあげていいと言われてましたが特に欲しがる様子もなかったので2回にしてました☺️

体重が成長曲線下回るとかでなければ無理してあげなくていいと思います。