※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛バッグ、入院バッグの準備をそろそろしようと思っていろいろ購入し…

陣痛バッグ、入院バッグの準備をそろそろしようと思っていろいろ購入しているのですが、お産用パッド?って絶対必要でしょうか?ナプキンとの違いがいまいちわからなくて、、あと母乳パッドも入院中そんなにたくさん使うんでしょうか?

産院に産前ナプキン1袋、産後ナプキンM/L各1袋、母乳パッド1袋は用意されているみたいです。
入院時に必要なもののリストに産前ナプキン(夜用ナプキンなど)、産後ナプキン(大きめ昼用がオススメ)と記載がありました。

あと必須でないもので持っていったほうがいいものがあればぜひ教えていただきたいです!

コメント

ばぶん

用意されてるナプキン使い切っちゃうので必要かなと思います!!普通のナプキンも悪露用のもあった方がいいかなと!!
母乳パッドは人によるのと、これからミルクのあげ方をどうするかにもよるとは思いますが、産後3日目くらいはめちゃくちゃ張って溢れてくると思うので、一応あってもいいのかなと思います

  • ばぶん

    ばぶん


    私は個室だったので、S字フックとかそういうのは全く使わなかったです
    あと浮腫みはほんとにパンをこねたような跡が残るくらい浮腫むので、着圧系はあっていいと思います
    浮腫みとホルモンの変化とかで汗もすごく臭くなるので、靴下や汗拭きシート必須でした

    • 2時間前
k

産褥パッドは生理ナプキンのもっと大きくて吸収力が高いものです!
産後は悪露が大量に出るので、特に出産直後は夜用生理ナプキンでも足りないくらいでした(出産したばかりは自分で替えられないので看護師さんが替えてくれてました)💦
だんだん量が減ってくるので夜用、昼用、とナプキンも小さくしていく感じです!
母乳パッドは、私は産後3〜4日目くらいから母乳出てきたので使ったのは数個とかでしたが、これは人によるかなと思います😊