
父のことで相談です。母が亡くなり1人で暮らしていますが、金銭的な余裕…
父のことで相談です。
母が亡くなり1人で暮らしていますが、金銭的な余裕はありません。今まで何度もお金を貸しています。
脳梗塞で入院したとき、税金を滞納していたせいで高額医療が使えず、私が未払の税金約10万円肩代わり、入院費は姉が肩代わりしました。
今回また2週間入院になりました。
命に別状はないけど、また肩代わりしなければならないのかと思うと不安です。
私も出産をひかえているし、仕事もしていません。
父に生活を立て直すために生活保護を進めても全然言うことを聞かないし自分の事は自分で考えると突っぱねられる始末。母の法事ですら父は出せるお金がなく、私達で出しました。そのこともあり、父とはほとんど連絡を取っていませんでした。
冷たく聞こえるかもしれないけど、正直お金の面ではもう助けられません。
もしまた税金を滞納していた場合、税金や入院費を分割にしてもらい、自分で支払ってもらうことは可能でしょうか。分かる方いれば教えてください。
- どれみ(妊娠32週目, 10歳, 13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
これまでお金を貯めてきてないということですか?

ママリ
大きな病院への入院の際は、
家族のものが代わりに支払いをする証明をとるかと思いますが、
それにはお父様勝手にお名前使ってないですかね?
年金もないのですかね?
それなら生活保護しかないですが、
言うこと聞かないなら、
無視でいいと思います。
分割にできると思いますが、
こちらからお願いしてのことですから、
お父様にその気があるのか…ですね。
-
どれみ
今日搬送され、姉が書類を書いたときに姉と私を保証人の欄に書いたと言っていました。
年金ありますが、すべて支払いで消えるらしいです。
持ち家で、ローンもおそらく滞納している為すべて手放すように言いますが、全然言うことを聞いてくれず自分の考えがある!と言い、結局なにを考えているかわかりません。
なのにこうやって急な体調不良入院になったときばかり世話かけてすまない、みたいな事言います。
どうしようもないです。
私も自分の体調も良くなく、高血圧症候群になっているのに父のことで血圧があがるし、お金の事考えて辛いです。- 1時間前
-
ママリ
家を売ったところで、
プラスになるとは限りませんが、
そこは大丈夫なのですか?
負債だった場合は誰が支払うのですか?
年金は支払いで消えるのですか?
国保だったのですかね?
私はできる限り親の援助はしたいと思ってますが、
主さんがこれ以上無理と言うなら見捨てるしかないと思います。
援助している限り、
生活保護も通りにくいですし。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
病院のソーシャルワーカーさんに相談してみてはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じで肩代わりができなくなったので片親には生活保護受けて市営住宅に引っ越してもらいました。
生活保護受けるのも抵抗がある人いるみたいですね💦私の親も頑なに生活保護受けない時期がありましたが、病状が悪化し、さすがに働けないってなったら病院のソーシャルワーカーさんが斡旋して手続きもすぐしてくれました。
私も妊娠中に片親の癌が見つかったのでお気持ちお察しします🥲自分でできることには限界があるので、ご自身ばかりを責めないでくださいね
-
はじめてのママリ🔰
わが家は金銭的な援助はできないため片親は生活保護を受けることになりましたが、結果として癌治療に専念でき、半年の余命宣告されてからもう2年も延命ができています。引っ越しの手伝いや日常生活の手伝いなどは進んでするようにしてるので自分の中では「自分でできることをした」という納得感もあります。
自分語りすみません💦- 33分前
どれみ
そうですね、情けないけど親は貯金ゼロです。
はじめてのママリ🔰
家賃などはどうなんですか?
どれみ
おそらく滞納していると思います。
それも含め、自己破産や生活保護進めても全然言うことを聞きません。