※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産の入院グッズ、何枚くらい必要でしょうか?例えば、産褥ショーツ、ノ…

出産の入院グッズ、何枚くらい必要でしょうか?
例えば、産褥ショーツ、ノンワイヤーブラ、生理用品など、病院から枚数の指定がないのですが、初産で全く分からず…
基礎中の基礎のことでも教えていただけると大変助かります🥲

また、「ノンワイヤーのインナーを用意してください」とのことなのですが、ブラジャーが良いのでしょうか?
ユニクロなどのカップ付きキャミソールなどでも良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院に洗濯機があるか、家族が何日おきに洗濯これるかとかによるので何枚必要かはその人によるかと!定期的に洗濯して持ってきてもらえるならとりあえず2、3枚あれば充分と思いますよ🙌

はる

病院で用意してもらえる枚数とかにもよりますが…私は産褥ショーツ4枚、授乳ブラ4枚、産褥パッドLサイズ2パック、Mサイズ1パック、ナプキン40cm1パック、特に多い昼用一パック
を持っていきました!

入院に院内で洗濯できましたし、面会可能でしたし、病院側でも用意してもらえましたし、余りましたがギリギリとか足りないよりかはと思って多めに持っていきました!

悪露の量も人それぞれですし、漏れてしまったりこまめに交換できるように多めでもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

産褥ショーツ2枚
サニタリーショーツ3枚
ノンワイヤーブラ3枚
夜用ナプキン2パック

ノンワイヤーのインナーは、ノンワイヤーブラがあればそれで
カップ付きキャミソールでも助産師さんがきた時にズリ下げてすぐに乳が出せたら大丈夫かと思います!

ままち

洗濯をするのか、頼むのか
入院日数分いるのかで変わりますが…
病院内で洗濯するとしたら
産褥ショーツ、ブラも3枚あるといいかなと🤔
生理用品は夜用(大きいやつ)、昼用を1袋ずつ
は必要かと思います😊

母乳育児する予定なら授乳ブラがいいと思います😊
ユニクロのカップ付きのでもできなくはないけど
母乳あげるのには授乳ブラのがやりやすいですよ😊

ママリ

わたしは授乳用のブラキャミを用意しました!
産褥ショーツもブラキャミも、2枚ずつでいけました。シャワーして着替えたら、すぐ洗濯して乾燥機で乾かすことができたので。
産褥ショーツは悪露で汚れてしまうこともあるかもしれないので、予備含めて3枚あってもいいかなと思います。
生理用品は、産褥パッドのLサイズ、Mサイズ、Sサイズそれぞれ1パックずつ産院からもらえたので、自分では夜用ナプキン5枚ほど持っていきました!

しろくろ

産院でランドリーサービスがあるのか、家族が来て洗濯物持ち帰ってもらうかにもよるので何枚、とは言い難いですが、悪露で汚れることもあるのでショーツは3〜4枚あると安心です。
産褥パットも産院で用意してくれてると思いますが、私は悪露多くてこまめに変えて足りなくなって追加で持ってきてもらったので、夜用買っておいて分かるようにしておくといいかなーと思います☺️
ユニクロのブラトップでもいいと思いますが、ガバッとあけないといけないから授乳ブラや授乳ブラトップの方がわたしは使いやすかったです。こちらも産後使いますし、産前産後の買っておくとお腹大きくても着られるし、3〜4枚買って産後も買い足しました🙆‍♀️