※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友とその子ども2人(2歳と0歳)が我が家に来ることになったのですが…

よく家にママ友を呼ぶ方で0〜3歳さんのママさん回答お願いしますー!
ママ友とその子ども2人(2歳と0歳)が我が家に来ることになったのですが、まだワンオペに慣れてない様子です。そこで育休中のママ友の旦那さん(全く面識ない)が私の家に一緒に来るってなったら皆さんは抵抗ありますか〜?💦ママ友は習い事が一緒で週一会う程度で初めて家に呼びます!

私は正直仕方ないのかなとも思えますが、一般的には抵抗ある方が多いんですかねー?💦
もし逆の立場だったら、私なら夫に送迎だけ手伝ってもらって外で時間潰しててもらうと思います!ただそのママ友はパパと一緒に行こうかな..と悩んでるみたいで返信待ちです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

え...

絶対嫌です(笑)
なんか旦那さんいてるだけで楽しさ半減しそうです💦

旦那さんが下の子みてたらいいんじゃないですかね🤔💭

上のお子さんのお友達ですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友が赤ちゃんに会って欲しいと言ってくれたので、、せっかくだから赤ちゃんに会いたかったのですが、、見ず知らずの旦那さんもついてくるなら話は別って感じですかね😂

    • 3時間前
ママリ

きても良いけど、できれば来てほしくないですね。上の方と同じで気使うので楽しさ半減します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できればそうですよね、、😅せっかくなので赤ちゃんに会いたい気持ちもありますが、上の子だけで会おうと言うのがいいですかね😣

    • 3時間前
ドレミファ♪

なしですね🥲
まず旦那さんとの住処に人の旦那といえど男性がくるのはナシ 
ママとものお子さんの上のこか下の子かわからないけどたとえば2歳のお子さんなら0歳は家で旦那みとけよって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    せっかくなので赤ちゃんにも会いたかったのですが、見ず知らずの旦那さんもついてくることを考えたら短時間で上の子だけでサクッと済ませたほうが良さそうですね!

    • 3時間前
すー

普通に家でプールする時に声かけて夫婦で来たりパパが連れて来るパターンありますが、ご近所さんとか保育園同じで旦那さんとも普通に話せる関係性の方だけです💦
全く面識ない旦那さんは無理です😣
私なら旦那さんも一緒にということは、まだ大変だと思いますしまたの機会にと断っちゃうと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね、、そう言われると旦那さんがどんな人かもわからないので不安になってきました😰💦もう家に来る約束はしてしまったので上の子だけでお願いしようかなと思います♫

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

え!パパと一緒にと言うのはお邪魔するって意味なんですか!?
送ってもらうだけじゃなく!?
ごめんなさい、普通に無理です😂

うち0才、友達3才でお互いの家行き来しますが、顔も知ってるし挨拶もしたことあるけどそもそもパパ側が上がるとかないし、パパが家にいたら家にはあげないし😂これはお互いにです。

気も使うしどうしたらいいのか分からなくなりそう😭