※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園ってこんなもんですか?2才児クラスです。今月から新しい保育園に…

保育園ってこんなもんですか?
2才児クラスです。

今月から新しい保育園に通ってるのですが、迎えに行って身支度してさようならすると思うのですが、担任の先生がいないとき(他の先生はいます)何も言われません。
荷物が置いてある部屋のすぐ横の部屋に子供達は基本的に遊んでいます。

子供達が遊んでる部屋の前を通るって荷物が置いてある部屋に行き荷物を持って帰るのですが、来たことに子供が気付いて部屋から出てきて一緒に荷物をカバンにしまっています。
そのまま荷物持ってさようならするのですが、担任の先生がいないとき何も言われず見向きもされません。


私が「ありがとうございましたー」って言うと、「さようなら〜」って言われます。
担任の先生がいれば先生から話しかけてくれて少しお話して挨拶して帰ります。
他の先生のときは部屋から出てすらこなくてこちらから何か言わないと見向きもされません

前の園では絶対に子供にも私にも挨拶してくれてたのでかなり戸惑ってます。
皆さんの保育園はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですが、どのクラスのお子さんでも挨拶はします!
そういう保育園なんですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!?
    こんなもんなのか?😕ってなってます💦💦
    他の保護者達とすれ違っても挨拶してくれなくて保護者含めた園の先生達の治安悪ってなってます💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

マンモス園ですが、そんな先生全然います。なんなら無視する先生もいますよ〜笑

私も子供が3人いて、色々あったので、保育さえしっかりしとけば何とも思わない考えに変えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンモス保育園なら何となく分かりますが、全然そんな感じの園じゃないんです💦💦

    私もしっかり保育さえしてくれれば基本的に何も思わないのですが、基本的な挨拶がないので大丈夫か!?ってなってます😵

    • 1時間前
ままり

保育園1箇所しか通ってないですが、帰りには必ず伝達があります💦
担任の先生がいないときは代わりの先生から今日は〇〇しました〜など一言あり、ありがとうございました。さようなら。で帰る感じです😣

初めてのママリ🔰

他の先生全員がそうならきっとそういう園なのでしょうね💦
うちの園は担任の先生がいなくても必ず誰かがお話してくれます。
幼稚園に上がるとこちらから聞かないとお話は基本ないのですが、その旨をちゃんと説明されました。

せな

うちの園では教室のサッシから出入りするのですが、担任でも、代替でも必ずさよならの挨拶に出てきてくださいます。
園でも、必ず先生とさよならをしてから降園することがルールになってます💦

はじめてのママリ🔰

そこの保育園はそれが普通、という園なのかもしれませんが。。
うちの子の園は、担任以外の先生の時でも必ず子供と一緒に先生も廊下に出てきて、「ありがとうございましたー」「さようならー」と軽く挨拶はしますね🙂

はじめてのママリ🔰

そういう保育園もありますよ🤔