※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

まだ1ヶ月も行ってない職場をやめようと悩んでます。理由は技術職なので…


まだ1ヶ月も行ってない職場をやめようと悩んでます。
理由は技術職なのですが思ったより出来ない
仕事場の人にも大分やばいね
と言われました。
忙しいので教えて貰うことは中々できないのは
初めの条件でしたが
朝の作業自体も教えてもらえず
その事について言うと
初めっから教えれない見て学んでとゆったよねと
かなり感情的に話されてしまいました。
多分私の言い方も悪かったとはおもうのですが
教えて貰っても中々分からない事が多いので
とにかくお客様から巨大なクレームが出る前に
やめようかまよっています。
甘いのも分かるし初めだから仕方ないと言うのも
頭で言い聞かせているのですが
中々前に気持ちが向きません
休みの日もガンガングループLINEが入ってきて
呼んでいるのは読んでますが
LINEの返事も業務の事は返事してくださいと言われるけど、なんの事ゆってるかも分からない
そもそもそのLINEの内容の業務すら教えてもらってない
何処からが私の業務内容かも分からない。(LINEの返事はするのかは働いた初めに確認済みで、別にしなくてもいいといわれた)

会社の空気感も凄く苦手です。

ちなみに私はパートです。
会社が悪いと思っているのではないのですが
私はこの会社に向いていないと思います。

今パートを掛け持ちで
この技術職をしたくて訓練校にもかよってましたが
正直前の飲食のパート1本にもどそうかまよってます。

ちなみに今の会社とは契約書も交してないので
やめるのも辞めますの一言で辞めれそうな感じはします。
ただ働いた給料はもられるのかなとか
考えるとやめるのもしんどいです。。。

何かいいアドバイスください。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には、早く辞めて、次を!!って思っちゃいました(>_<)

見て覚えて!って、昭和じゃないですか…技術職がどんなものか分かりませんが、仕事なんだから、教えないことにはできませんよね…

私は、ムリ!!!!!!って思ったら、その日に職場に電話しちゃいます。たとえ、2日しか働いてなくても!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    それに正直私も仕事の出来かなり悪いと思っていたので、、、
    やっぱり辞める時は電話ですかね?💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ろくに仕事内容すら教えてくれない職場は辞めていいと思います!
いくらスキルを持っていたとしても個々の会社でルールや進め方は異なるでしょうし、全く研修無しって普通に無理だと思います。
ましてやその仕事が顧客のクレームに直結するような仕事なら、その会社はあまりにも従業員や顧客に対して無責任ですし、そこにいたとしても自分の成長も見込めないので辞めた方がいいと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…私も仕事場は場所によってやり方が違うから
    こんなにも放置な感じなんだと思うと💦仕事だしボッーとしてるのもおかしいし…
    やっぱり辞める方向で考えます…
    辞めるってゆうのも勇気がいるなぁと思って💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

速攻やめましょ!!時間の無駄だと思ってしまう!
あと私だったら、こんな私をそんなふうに扱うお前らが悪いからこっちから願い下げって思って秒で辞めますwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強すぎてカッコイイです😂
    辞めるってゆうのも勇気いるんです…😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

私もパート先変えて1ヶ月もたってませんが辞めたいです😂

今のパートは見て盗めというか
1回言ったら分かるよね?の会社でした💦
初めての業種だし
教え方下手だし
言うこと人によって違うし
1回言われただけじゃ絶対分からない内容です!

また、ミスをして怒られたこと何度かありますが
教えてもらったことない内容でした🤷

昭和な感じプンプンの会社で
もう辞めたくてしょうがないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ様な方がいて安心しました!
    過酷な会社ですね💦
    私がゆうのもなんですが
    ほんとにやめた方がいいレベルの会社ですね💦

    • 38分前