
育休復帰後、後輩に後を抜かれた時のマインドの保ち方やその後の職場で…
育休復帰後、後輩に後を抜かれた時のマインドの保ち方やその後の職場での立ち回りなど教えてください😢
1年半休んでフルタイム復帰しましたが
私がいない間に入った年下の新人の外国籍の独身女性がとてもよくできる子で
仕事がかなり早いです。まだ20代前半らしいですがとても真面目で専門分野以外のこともできて将来有望な子なのでゆくゆくは管理職になるだろうなと思います。
逆に私はキャリアがすでに10年近いですが
復帰後は休むことが増えてしまい仕事量も減りました
正直その子よりも私の方が会社から見て劣っています💦
こんなのでもまだ在籍させてもらえるだけありがたいですが、正直若い子よりも会社への貢献力で負けていて申し訳なさと悔しい気持ちもあります
子供は何よりも大切ですが、
元々仕事が好きだったので今後はちゃんと年齢とキャリアなりに取り返していきたいのですが
いっそのこと才能のある彼女にトップに立ってもらい私はのちのち入ってくる新人の人たちのサポートに徹するのが楽なのかもとも思っています
そこでなのですが、後輩の子に追い抜かれた経験のある方
その後はどうメンタルを保ちましたか?職場ではどういう立場やキャリアを選びましたか
教えてください。
- はじめてのママリ
コメント

さかな
後輩に昇進を抜かれた経験ありますが、何も思わなかったですね…(私がおかしい?笑)
そもそも同じ土俵で戦っていると思わなかったので。独身の子は接待にも行けるし残業も可能。かたや子持ちは時間に制限があります。それでも、未来を背負う子供を産み育んでいるという確固たる自負があるので、そんな自分でいいと思ってました。
人にはそれぞれ役割があります。子育てと仕事を両立しながら働くママ、としてのポジションを確立した女性を私はカッコイイと思います。
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇