
アスピリン服用後の妊娠について胎嚢確認後の流産を2回しており、不育…
アスピリン服用後の妊娠について
胎嚢確認後の流産を2回しており、不育症検査の結果プロテインSの数値がほんの少しだけ低かったのでバイアスピリンを処方していただきました。
その後、2回の移植(うち1回は2個移植)を行いましたが2回とも陰性。
39歳時に採卵した卵なので染色体異常で防ぎようがなかったのかなとも思います。
同じように不育症でアスピリンを服用しながら、陰性または化学流産を経て妊娠継続、出産できた方のお話をお伺いしたいです。
ちなみに42歳の高齢妊活です。
- とりこちゃん

はじめてのママリ🔰
バイアスピリンとプレドニン飲んでました。
2回移植して2回とも陽性だったものの稽留流産と化学流産となり、不育症を調べて上記服薬するようになりました。
3回目の移植では陰性。
4回目の移植は2個移植しようという話になり、採卵からやり直しました。
新たに採れた受精卵で4回目移植し、今21週です。
私も37歳の高齢です〜。
コメント