
夜通し寝るというのは何を持ってそう言うのかが気になりました。静かに…
夜通し寝るというのは何を持ってそう言うのかが気になりました。
静かにずっと寝ている、手足がもぞもぞばたばたしているけど目は閉じている、目は開いているけど泣かずにもぞもぞしている
夜の睡眠が少しずつ長くなってきたのですが、これは寝ているのか?と分からなくなってきました…
- ち(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
目が開いているのは泣いていなくても起きているので夜通しには入らないと思います!
手足がもぞもぞは少しの時間ですぐ静かになるのであれば寝てるうちに入るかなと思いますが、長い時間でミルクをあげたり抱っこしないと静かに寝れないのであれば起きてるのかなーと思えますね😓

ママリ
動いてはいてもずっと寝ていることだと思います!
-
ち
ありがとうございます!大人も寝ている時ごそごそしてしまうこともありますよね…
- 2時間前

スノ
目を開けずに朝まで寝ることを夜通し寝るって言うと思います!
泣かなくても目が開いてれば起きてるので夜通し寝ではないと思います🥲
-
ち
やはりそうですよね…目が開くと起きていますよね🧐ありがとうございます!
- 2時間前

メープル
全く同じ事思ってました!
私場合は、モゾモゾとか、少しふぇーーんと泣くとか、2.3分ほっといたら勝手にまた寝始める時は、夜通し寝るにカウントしてます。
ただ、これ親は起きちゃうから長く寝てくれた所で寝不足は変わらないですよね😣
-
ち
同じことを思っている方がいてよかったです!
モゾモゾの音が大きかったりモゾモゾの間隔が短くてなるにつれて起きちゃうのでほんと寝た気にならないです…!- 2時間前
ち
やはり目が開いていたら寝ているにならないですよね…
ありがとうございます!