※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めての育児
ココロ・悩み

生後11か月半昨日の夜、夜泣きやら部屋に蚊が居て娘がさされないように…

生後11か月半
昨日の夜、夜泣きやら部屋に蚊が居て娘がさされないように戦って、、などしてなかなか眠れませんでした。
なので朝バタバタする時間イライラしてしまい、娘が喃語を話してぐずぐずしているのがうるさく、うるさいと怒鳴ってしまいました。それから切り替えたのですが、自分が怒鳴ってしまった事やイライラが続いて今日は一日ぐずぐずでした。寝顔を見て申し訳なくなり、あ〜母失格だ。本当むいてないと泣けてきます。
怒鳴った事が娘の記憶に残るんじゃないかと心配でそれでも泣けてきます。
みなさんはそんな経験ありますか?どうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あります。
元々私が静かなのが好きで騒がしい音楽なども苦手なタイプで、泣き止まなかったり大声で叫び続けられるとキツくて、うるさいよ!と言ったことあります🥲
まだ1歳ですがすでに何回かあります…💦
気持ちを落ち着けた後、ごめんねと謝っています。
次の日は笑顔でたくさんギュッとして関わるようにしています。