※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月発達についてです。できること人の区別はつく人見知りあり→他…

1歳10ヶ月発達についてです

☆できること
人の区別はつく
人見知りあり→他の子より激しめ
目が合う、笑顔あり
バイバイ(手をひらひら)
ちゃんこして、ちょうだい、ダメ、伝わる
呼んだらふりむく

☆できないこと
発語なし(喃語もキャー、おっおっ、あ!ん!のみ)
言葉の模倣なし
指さしなし
積み木、型はめ
座って食べることできない
自分で食べられない
落ち着きがない
園で集団行動できない
→みんなが座って絵本やリトミックしてる中一人走り回ってるそう



車が好きで、最近やっと走らせるような遊び?ができるようになってきたが
車というよりタイヤが好き
→タイヤ回す、車などタイヤにむかっていく

発達ゆっくりではあると思いますが限りなくグレーですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら早めに受診して療育に繋げてもらいます!

  • ママリ

    ママリ

    すみません、私の子どもじゃなくて義甥っ子の話なんですけど
    見てて見た目のわりに中身すごく赤ちゃんで違和感しかなくて、、
    1歳半検診があったあと言葉がないとかで相談されたことはあったけど
    親戚の子どもが3歳まであんまり話さなかったらしいとかいうのを真に受けてて
    ゆっくりでむしろ可愛いって言ってて
    子どものためにも療育とか行くべきなんじゃ、と思ってたところで💦

    やっぱりそうですよね!

    • 2時間前