
寝起きから、左の肘を触り痛いと言います。動かしたりは普通にできます…
寝起きから、左の肘を触り痛いと言います。
動かしたりは普通にできます。
歌ったりご機嫌もいいので、激痛とかではなさそうです。
肘が外れたら、動かすのいやがりますよね?
寝る姿勢でしびれたとか??
痛いけど、動かせる程度の症状になったかた、いらっしゃいますか?
何でしたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

NO MAP🍎
うちの次男が、2歳ごろから肘内障になりやすくなりました💦幼稚園で年少さんの時に、何かの拍子に痛めて、職場に電話がかかってきたことも一度ありました💦
医者からは、年長さんまでは繰り返すから注意して。と、言われていて、5歳になってからはなくなりました。
肘だけでなく、首を寝起きに畳んでいた布団の上に転がっていたら痛めて、受診して湿布薬処方してもらったこともあります。
心配であれば、整形外科の受診をおすすめします!
お子さんでも貼れる、湿布薬、市販でも売ってます。一度購入したことがあります。ドラッグストアの薬剤師さんに、相談してください。
NO MAP🍎
次男が肘内障になった時、着替えが痛くて困難になるくらいでした。病院で医者が動かして、元の骨の位置に戻してくれて治りました。
お母さんやお父さんなどが、家庭で動かしてすることは危険なんだそうです。
首は別に外れてたわけでもなかったですが💦筋肉を痛めてしまったのかな💦受診後湿布薬で数日様子を見て、治りましたが😌
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます。
寝起きに痛いと触っていて、着替えとか色んな動作は普通に行えていて、20分程で痛いと言わなくなりました。今はソファでジャンプしたりして痛くなさそうです。
病院に行こうかと思っていましたが、、再発したら行こうかな?に考えが変わりつつあります。
子供でもはれる湿布の情報もありがとうございます。常備薬に追加しておこうと思います。