※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

うちは子供3人で私がパート月5万円くらいの収入です。周りは一人っ子専…

うちは子供3人で私がパート月5万円くらいの収入です。
周りは一人っ子専業主婦の方が多く、けっこうおしゃれでメイクもちゃんとしてて、なんなら働いてる私のほうがメイクもプチプラでシワシミ隠れてなくて服も新しいのを全然買ってないです😭
本人たちには聞けないですけど、子供1人だからあまりかからないのと、お小遣いもらってやりくりしてるんですかね😭
私は月に生活費もらって、足りない分をパート代から出してますがほぼほぼ足りなくて毎月出してます。
それも必要経費以外にも子供の必要なものを都度買ったり、習い事の月謝(現金)出したりなんだりしてるので自分に使うお金が残りません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらがお金の管理をしているのか、使いたいだけ自由に使えるのか、お小遣い制なのか、どこまでお小遣いで出すか…
によっても、自分にかけられるお金が変わってくるので、そういう違いかもしれないですね🤔

必要経費だけど足りないのであれば、旦那さんに生活費増やしてもらうのは難しいでしょうか?

私は子供2人、パートで次10数万の収入ですが、2人分の収入を合算して、2人ともお小遣い制にしています。衣服や美容院代などは家計からという形でやってます😊

ママリ

1人だから子供以外に使えるお金が多い可能性もあるし、そもそも収入が多いのかもしれないし、お小遣い制ではない可能性も十分あると思います!

ご主人のお小遣いや家族のお金は余裕があるんでしょうか?パートをしてる目的にもよりますけど、夫婦での金銭面の負担割合についてご主人ももう一度話し合ってみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

一人っ子専業主婦です。

我が家の場合ですが、子どもにかかるお金がやはりそこまで高額ではないです。
1年生1人で学校からの教材費、給食費と習い事2つで2万くらいです。

旦那にお小遣いをもらってますが、服も化粧品もプチプラ買ってます💦

はじめてのママリ🔰

子供1人と3人ではかかるお金も目標貯金額も、自分にかけられる時間も全然違うと思います💦専業主婦でいたいから1人って人もいると思いますし。

でも、3人羨ましいな〜って人も多いですよ☺️‼️

お金は、旦那さんの稼ぎがいいのかもですし、実家が太かったり、土地があったり、投資してたり…色々だと思います!
でも、個人的には1人っ子→旦那さんの稼ぎが良い、2人以上→実家が太い、土地持ち系の人が多い気がします。(偏見です😂)