※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
お仕事

つわりで仕事行けることが減りもう仕事行きたくないって気持ちが強いで…

つわりで仕事行けることが減り
もう仕事行きたくないって気持ちが強いです😢
みんな優しいから休んでも文句言わないし
仕事行ったら「大丈夫?!」って声かけてくれるし
すごく理解ある職場なんだけど
多分そこに甘えてるのか仕事行きたくない😢
誰か喝を入れてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

産休をもらっては❓
別に悪いことではないので😊

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    産休って期間決まってますよね😳

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休って言うか診断書貰って傷病手当貰うってやつですね🙄

    • 2時間前
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    なるほど!

    • 1時間前
ちー

1人目、2人目の時は2ヶ月間つわりでやすみました!
3人目の時はメンタル強くなりたかったので、吐きながらも働きました!しんどいけど、しんどさは見せずに。乗り切った自分。つわりで休んで甘えてた時と違って自分に自信をもてて、とても気持ちがいいです!私カッコよくなった!!

  • ちー

    ちー

    職場にもよりますが、私は欠勤扱いで2ヶ月休んだので、2ヶ月間は保険料も引かれてマイナスでした!
    病時?休暇とかもとれる職場ありますよね!

    • 2時間前
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    私も今吐きながら仕事してる状態ですが
    カッコイイとは思いません🤣
    これからの妊婦さん達のためにも
    ならないなぁと思います🙃

    欠勤扱いは辛いですね😭
    つわりひどくて受診しても
    連絡カード書くよとは言ってもらえず
    これは点滴しながら働けってことか…と
    思いました😂
    就業規則見てみます🍀*゜

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

日本人って辛くても頑張らなきゃいけないみたいな責任感強すぎますよね…
皆頑張って乗り越えてる!気合いで頑張れ!とか私には思えないし、
喝ではなくて真逆ですみません、周りの方が理解あるなら体のためにも休んだ方がいい派です😭!
入院レベルじゃないと病院からは言ってもらえないのかも知れないけど、こちらから『もう辛くて仕事ムリで…😿診断書貰えませんか?』と相談すれば母健カード書いてもらえないかな…?先生にもよるのでしょうか🤔

同じレベルのつわりでも絶対に仕事休みたくないタイプの人、無理せず休養したい人、人のキャパもそれぞれで色んな人がいるから先生からは勧めてこないのかも知れません…