※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児が5日間発熱しており、RSウイルスと診断されています。再診予約は二日後ですが、早めた方が良いでしょうか。

1歳児が10/16から発熱があり今日で5日目です。
発熱3日目に受診してRSと診断を受けています。
痰切りのシロップと気管支喘息用の内服をもらって様子を見ていますが、一向に熱が下がらず…
二日後に再診の予約をしていますが、早めた方がいいと思いますか?
RSは重症化しやすいとか入院とか見るので不安で…

コメント

みみ

うちの1歳もこの間RSになりました。
5日目にようやく熱が下がったのですが、3.4日目は何も食べられず授乳も拒否で水分も少ししか取れない状態でした。

連休中だったので4日目に受診したときに食べられないことを相談したら、とりあえず水分と糖分が摂れていれば大丈夫とのことでした。
おしっこが半日以上出ていないとか、唇が紫色とかだと脱水の可能性があるので受診したほうがいいと言われました。

あとは呼吸するときに胸がベコベコするのも受診したほうがいいそうです。

受診したときは検査を嫌がる元気があるから大丈夫と言われましたが、脱水が心配で家で見るのが不安すぎて、正直入院して点滴してほしいくらいでした💦
心配だったら一度病院に電話してみてもいいかもしれないですね💦
早く良くなりますように🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    お疲れ様でした…

    食事と水分はまぁ取れてるかなという感じはあります。
    病院だと悪化したりした時も安心ですよね😭家で見るの怖いですよね😭

    不安も強いので受診日を早めようと思いました!
    朝予約取り直します😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちも1歳児のときRSになり酸素量が低かったのか即入院となったことがあります。咳とかはいかがですか?
脅かすわけじゃないですが、、
私なら受診した方がいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    咳と鼻水がひどいです…心配なので受診早めようと思います…

    • 1時間前