

るな
2910で生まれて1ヶ月検診で4300位だった気がします!
母乳だったので分からずです🙇♂️

はじめてのママリ🔰
3092gで4023gになってました👶
完ミで生後1ヶ月の頃は
90ml3時間おきで
トータル640mlくらいです🍼

双子マホ🔰
1人目2400→3350 ミルクは80を600くらい、
2人目1700→2760 ミルクは70を500くらいでした!

𝕞❦
出生体重2872g
1ヶ月検診時3910g
完ミですが出産時の入院の際に
ミルクの缶の量は多い、とのことで
体重から計算して出していたので
参考程度になれば、と( .ˬ.)"

初ママ
皆さま丁寧にありがとうございます♡
1ヶ月検診がまだで。
大人の体重計で測ったところ
3230g▷▶4300gぐらいだと思います。
1回の飲む量は多く110〜120です。
吐き戻しなどはすぐにオムツ替えたりしなければ
特にありません。
けど夜がよく寝る子で1日5.6回になってしまってます。
添い乳でしか、寝ないので💦
➕母乳少しって言う感じです。
大丈夫なんですかね😖
1ヶ月検診でも聞いてみようと思いますが。

るな
生後何日かはわかりませんが、1日25g以上増えてたらいいと言われたので全然大丈夫だと思います^_^
きっちり3時間で起きる子だったので羨ましいです🫣
添い乳寝かしつけ、私も楽ちんすぎてめちゃやってましたが体重が増えてきたら体がバキバキになるので添い乳で寝たら抜け出したり1人で寝れるようにしたら今後楽かもです🙂↕️
出来るようになるまでが大変で添い乳になるんですけどね😇
-
初ママ
生後32日です。、
そうなんですか👂🏻
私が寝るの大好きで
妊娠中なんて1日10時間ほど寝てました😪
もしかしたらそのせいかもです笑
そうですよね…。
1人目で可愛くて💦笑
一人で寝られるようになるのも
視野に入れて子育て頑張ります👶🏻
コメントありがとうございました*.ˬ.))♡- 1時間前
-
るな
私も寝まくってたんですが何故でしょう😇😇笑
生まれてから1歳の断乳まで全然寝れなくなって絶望でした笑笑
添い乳から見える景色って母だけの特権で可愛すぎますよね〰️ぴとってくっっいて寝てるのも可愛すぎますし♡
私は重くなってきたのと夏になってきて暑苦しくて添い乳辞めれました笑
最高に可愛い時期なので楽しんでください🩷- 1時間前
コメント