
1歳9ヶ月と0歳1ヶ月児の母です。最近自分がしっかりとした母親になれる…
1歳9ヶ月と0歳1ヶ月児の母です。
最近自分がしっかりとした母親になれるかとても不安になります。
まだ1歳の子供にイライラして感情的に怒ってしまったり、口が悪くなってしまうことがあります。
感情的に怒ってしまうことも子供に対して口が悪くなってしまうことも直したいのにその時になると直したいという考えが消えてやってしまいます。
これは治るのでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
こんな自分が嫌で嫌でしょうがないです。
夫は穏やかで優しく寄り添って接していて、私が育児をするより夫が育児をした方が子供達のためになるんじゃないかと思います。
けど、夫は仕事で家を空けることがあるので私がやらなければなりません。
子供達と一緒にいる時間は私の方が長いので自分を変えたいです。けど、どうしたらいいのか、、、
まとまりの無い文章ですいません。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

みなみん
同じ月齢差くらいの子供育ててます。
下がまだ小さい時は睡眠不足だし、手が回らないし上の子にイライラしたりしてました。もうしょうがないと思ってました。今日も子供達が生きてるだけで自分偉い!と思うようにしてました。
たまに旦那さんに1日子供達見てもらうようにしてリフレッシュすると少し落ち着きます。あんなにイライラしてたのに、なぜか子供達に会いたくなったり…
あと、完璧求めずまあいっか。と思うようにもしてました!
片付けない、食べない、などもできないことにイライラするので、まあいいやと妥協することで少しイライラを抑えていました!
今お辛い時期だと思いますが、子供が成長して上の子がお兄ちゃんしてくれる姿を見たり、1人でできることが増えたり、2人で遊ぶようになったりすると、少し楽になるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
完璧を求めずまあいっか。この言葉とても心が軽くなりました!
何でもかんでも大人のようにしっかり出来る訳じゃないですもんね!
私もまあいっかと思うようにしていこうと思います!
ありがとうございます😭