※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ワイヤー矯正していた(している)方に質問です。毎月の調整の際、歯科…

ワイヤー矯正していた(している)方に質問です。
毎月の調整の際、歯科衛生士さんができるところは別として、医療行為(歯を削ったり)は院長先生が必ず対応してくれましたか?
それとも何人か他にも先生がいて、その日によって処置する先生が異なりましたか?

私の通っている矯正歯科は、HPの医師紹介には院長先生しか載っていないのに、実際は院長以外に1〜2人先生がいて(歯科衛生士さんとは別)、歯を削ったりアンカースクリュー打ったりする処置をその時々で違う先生が処置されるようで…院長先生が全部やってくれると思っていたのでちょっと不信感です。

・皆さんが通っていた矯正歯科は、院長だけじゃなく複数の先生が処置(医療行為)していて、その日にならないと誰に当たるかわからない感じでしたか?それとも一貫して歯を削ったりの医療処置は院長先生がやってくれましたか?

・今後医療行為は院長先生にお願いしたいと伝えるのはクレーマーに思われるでしょうか…?(他の先生に当たったことありますが院長と比べると痛みや時間のかかり方など違います…)どのように言えば角が立ちませんかね、、、

コメント

ほご太

インビザで矯正中です!
私は大きな歯医者を選んだので院長以外にも歯科医師が6.7人いるところなのでその日その日で削ったりする先生違いました💦
私は矯正の認定医?が院長なので院長しかできないものだと思い込んでましたが、いつも席に着いた後に歯科衛生士さんがインカムで
「矯正の患者さんです。どなたかお願いします」
と呼んでたのでびっくりです😭
担当制があると思うので、次回予約するときに院長でお願いしますと伝えれば大丈夫だと思いますよ!