※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

祖母が脳梗塞で搬送されました。詳しい方、教えてください🙇95歳です。認…

祖母が脳梗塞で搬送されました。
詳しい方、教えてください🙇

95歳です。認知症です。その他は特に持病はなく、服薬しているものもありませんでした。
数日前に脳梗塞で搬送されて、半身麻痺になりました。

今後ですが、どのような選択肢があるのでしょうか?
明日、病院との話し合い?の場があり、今後のことを相談するのですが、突然のことで全くどんな選択肢があるのかなどの知識がありません。

自分で調べた感じだと、搬送されたのは三次医療機関なので、長くは入院できず、
リハビリ的な医療機関へ入院して、リハビリをするか、
施設に入居するかになるのでしょうか?

どちらがいいかや、メリット、デメリット、あれば教えてください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

搬送先の病院▶︎リハビリ病院▶︎施設
搬送先の病院▶︎施設▶︎自宅
搬送先の病院▶︎リハビリ病院▶︎施設
などなどいろんなルートがあります。

お金の有無で施設も全然変わってきます。
最終的に家で生活するかどうかもポイントかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母方の祖母ですが、最終的に自宅に戻ることは難しいと思います。

    金銭的にはおそらく裕福な高齢者ではあると思いますし、母も母の兄弟も裕福な部類だと思うので、
    ある程度(月30万円くらいまで)であれば施設入居を希望すると思います。
    そもそも、施設がいくらくらいか?や空きがあるか?なども何も知らなくて、それで入居できるかも不明ですが💧

    教えていただきありがとうございます🙇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リハビリ病院を経由して施設かな?と思いました!

    リハビリ病院を経由する理由は、
    施設は順番待ちしている人が多く、スムーズに入所できない可能性があるので、リハビリ病院でリハビリしながら待つことも多いパターンです!
    搬送先の病院は「早く退院して!次の行き先決めて!」(実際にはこんな言い方ではないです🥺)と煽ってくるので、ストレートに施設入所は難しいかなと思います。リハビリ病院の方が決まりやすいです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    質問した時には
    「どうなるんだろ?」と不安だったのすが、なんとなく道筋が知れて安心きてきました。
    ありがとうございます!

    おそらく、明日の話し合いでは、退院の時期や場所についての話になるもなると思うので、病院の方とも相談して、祖母と家族が納得できるところを、みつけたいと思います。

    本当にありがとうございます🙇

    • 1時間前
えっちゃん

搬送された病院が急性期なので、落ち着いたらリハビリのある回復期の病院へ転院します。回復期でMAX(診断名なので入院期間が決まってると思うので)まで入院して
退院後は在宅で介護の支援を利用するか、面倒見られる御家族が居ないとなれば介護施設へ申し込みして空きがあれば病院から移るか、介護施設も空きがないと直ぐ入れないので一時的に在宅でショートステイなど利用して入所の順番を待つなどですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます!

    自宅へは戻れないと思っています。
    母方の祖母ですが、母はもう施設へという希望です。

    祖父も97歳で健在で、認知症も持病もありませんが、1人暮らしにはできないので、母が祖父と住むことになると思います。
    なので、祖母の介護までは無理と言っています。

    回復期病院は診断名により、入院期間が決まるのですね。
    それは、もう絶対的なもので1日も延長はできないような感じですか?

    • 1時間前
ママリ

介護保険のサービスを利用して自宅に戻るか、施設入所するかが、最終的な退院先になると思います。
急性期病院なので、直接自宅退院困難であれば一旦リハビリ目的での転院をしその後どうするか決める流れになると思います。
認知症が入院による環境の変化で悪化してしまうことも考えられます…
ご家族で納得できる退院先を相談してください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母はもう自宅には戻せないと言っているので、施設入所になりますね😭

    よく探してみようと思います!

    ありがとうございます🙇

    • 1時間前