※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来月で2歳になる男の子育ててるんですが今だに発語がほぼゼロです…🥺ママ…

来月で2歳になる男の子育ててるんですが今だに発語がほぼゼロです…🥺
ママ、ぱーぱ(パトカー)、ウーウー!とパトカーや救急車、消防車のサイレンの真似、イヤイヤ、くらいしか言いません🥺
一歳半から保育園に通ってます。
指差しあり。こちらの言ってることはもうほぼ理解しています。
保育園でも、発語は無いけどこちらの言ってることをきちんと理解してくれるしお手伝いも沢山してくれて全然困らないですよって言われてるんですが
もう少し待てば発語出てくるんでしょうか…
保育園に通っていても療育って行った方がいいんですかね?

たまにその場でクルクル回ったりつま先歩きしたり
お菓子が食べたかったりすると最近は私の手を掴んで
お菓子のある場所まで連れて行ったりクレーン現象?みたいなこともするので少し不安になってます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも興味のあることと必要なことしか言わないです🥹ちょうだい!おちゃ!バナナ!とかです🤣
1歳半検診とかはどうでしたか??私はそこで軽く?引っかかって、様子見ましょうと言われて、2歳になったら電話来ます!

  • ママリ

    ママリ


    1歳半検診は発語だけど引っかかり、2歳検診を再度受けることになってます!!

    ちょうだい!でも言えるようになってほしいところです…🥺🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士ですが、2歳越えるまで一回も声聞いたことないくらいの子も、その後爆発的に増えていたりするので、個人差大きくて難しいですよね😭💦でも心配なら早めに相談して、子どもにとって少しでもサポート出来ると良いですよね😣やって損になることはないので✨✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が1歳半健診ひっかかりました。
2歳のフォローはクリアしたけど言葉がおそいのが心配で療育の一歩手前みたいな位置づけの親子教室に月2回通っています。
いま2歳2ヶ月で二語文がよく出てくるようになりました!
周りの男の子ママは「男の子はゆっくりだよ。」って皆いうので…
きっとお子さんももう少し待てば言葉溢れてくるんじゃないかと思います。