※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今日買い物に行って娘と息子と旦那とダイソーでハロウィングッズを見て…

今日買い物に行って娘と息子と旦那とダイソーでハロウィングッズを見ていました。
そしたら2歳くらいの女の子が1人でいて、息子や娘にやたらと話しかけたり、娘が持ってるものに対して「これかわいいね!」とか「どこで買ったのー?」とか声をかけてきました。

娘は「誰?ひとりぼっちなのかな?」とか私に教えてくれましたが、一向に話しかけるのをやめず、、
私が「ひとりなの?ママいる?大丈夫?」と声をかけましたが、キョロキョロ見渡しては娘や息子にちょっかいを何度もかけてきました。

迷子っぽくはなかったので、放置子?かと思いました。ダイソーの横にスーパーがくっついてるのでスーパーに買い物に行ってるのか?と思いながらも、チラチラ見ながら娘と息子と旦那とハロウィングッズを見てました。

でいろいろ買い物してたら、パパさんが「帰るよーまだ遊んでるのー?」とその子を迎えにきました。

なんやコイツ!?と思い、思わず睨みつけてしまいましたが、その後もパパさんはフラフラどっか行ってはその子がいるところに戻ってきて(女の子はハロウィングッズをいろいろ見て遊んでいて離れたがらなかった感じ)

本当なんなのこの父親とイライラしました。旦那も「一言物申す?マジで誘拐されてもなんも言えんよあのパパ」とイラついていて。でも娘も息子もいたし、こんな父親変なやつだろうし関わらないで帰ろ。と言い帰りました。

その後寝かしつけた後に旦那とその話になり、いや今日のはやばかったね。怖い、本当に。と話になったのですが、よくインスタとかスレッズではそういうパパの話が出るので、なんだかなーと悲しくなったりイラついたりします。皆さんの旦那さんでそんな人いますか?もちろんパパさんが一番ありえないけど、そのママさんはこのパパの姿を見て普通なのか?なんとも思わないんか?そんな育児もありなわけ!?と疑問に思いました。

コメント