
自然分娩後で出産して1ヶ月経ちました。子供の周りの柵を跨ぐ時や歩いて…
自然分娩後で出産して1ヶ月経ちました。
子供の周りの柵を跨ぐ時や歩いていたりした時に股関節が痛みます。また、会陰切開もしてるため足を開くとたまにお股が痛みます。
痛みで跨ぐのも一苦労だし、子供を落としそうだから撤去して欲しいと伝えたところ「嫌なんでしょ。邪魔なんでしょ。」と言われます。
義母にこのことを伝えたらなんて返ってくるかと話したところ、「かあちゃんは『(痛むなんて)意味わからん』って言うよ。」と言われました。
義母はワンオペで育児していたと聞いてるので、旦那のサポートがあるから体に負担はかかってないと思われてます。
正直、肩こりや両腕の筋肉痛や寝不足もありますが、それら全て私が甘えているのかなと日に日に落ち込みます。
痛みを訴えるのは私が甘えているのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

みちゃん
痛いもんは痛いし甘えってどういうところが…??
私も現在産後1ヶ月半ですが、最近ようやくお股の痛みが気にならなくなりました。それまではトイレに座るのもお股の突っ張ってるような痛みありました!!
股関節の痛みはわかりませんが、私はとにかく腰と尾てい骨が痛かったので、1ヶ月経って悪露も終わって病院でも私生活普通に送っていいよって言われてすぐに骨盤矯正に行きました。
義母も出産したことあるって言ったって何十年も前だし、痛みなんてきっと忘れてるだろうし、出産も十人十色です。みんながみんな痛みのレベルや痛む場所が全く同じなんてこともないですよ!!!!
旦那様に関しては、産んでから言えって感じですね😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
トイレやお風呂などの歩行が出産前と変わらないようで、想像つかないみたいで毎回「デバフかかってるもんね〜笑」みたいに返されるので、私の感覚がおかしいのかなと…。
痛いものは痛いし、痛むレベルも違うのは確かにそうですね!
人と比べて自分が甘えてるのかなぁって考えてましたが、比べるほうがおかしいですね。
旦那は血がダメなので産むことすら無理とは言ってましたが、本当に産んでから言えって感じです!
みちゃんさんのお言葉で前を向けそうです。
ありがとうございます!