※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休を含めて3年働いているアパレルの女性が、子供が2人になり休む回数が増え、現在の店長の厳しさに悩んでいます。子持ちに向いている職場を探すべきか迷っていますが、辞めたくない気持ちもあります。おすすめの職場はありますか。

アパレルでパートしてるのですが、育休1年間も含めて来月で入社して3年経つのですが子供が2人になり休む回数も増え、うちの店舗は基本平日早番1人なので休む時がほんとに申し訳ないしなんか言われてるんじゃないかとか考えてしまいすごい落ち込みます🥲
前の店長は早番2人になるべくしてくれたりしてたのですが今の店長はそれが無く、しかも休みに結構厳しくて🥲
子持ちで平日のみで採用したのは前の店長なので正直今の店長からしたら私は結構厄介な存在だと思います

もっと子持ちに向いてる職場にいったほうがいいのはわかってるのですが、長く働いていてある程度仕事もできるし髪色やネイルOKなどの規則も緩いし仲良い人もいるしで、私は辞めたくないです😭
もうどうしよーーってかれこれずっと悩んでます同じような経験された方などいたらお話したいです😭

また急遽熱出しても休みやすく子持ちに向いてる職場でおすすめありますか??

コメント

ママ🔰

アパレルで新卒の頃からもう◯十年働いていますが、もうすぐ退職します😓

私の場合、お店のメンバーは理解がありお互いに助け合ってやってるのですが、別店舗にいる上司があまり、、、休みが多くなるとあたりが強くなる感じで。
急な休みは対応してもらえますが、人手不足すぎて結構色んなお店を巻き込む形になってしまうのも毎回気が重いし、休んだら1日何回も経過報告しろと言われるのもストレスで💦
また、年末年始などに長期休暇が取れない、土日もなかなか希望通りには休めないのが、今後のことも考えるともう限界かなと思い、決断しました!
仕事自体は好きだし楽しいのですが、まあ自分には他にもできることあるだろ!環境変えたらもっと良かったってこともあるし!と前向きに考えてます😅
就活はこれからではありますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはストレスですね😭
    土日も休めるし年末年始等も休めるのでまだいい方な気がして来ました、、笑
    けど休む時の連絡ほんとにストレスですよね🥲🥲
    ママさんがいい職場に出会えることを願ってます🥺

    • 10月20日
  • ママ🔰

    ママ🔰

    お休みが希望通り取れるのは良いですね!
    私のところはどんどん人手不足が進んでまして、このままだとこの先余計に休みにくくなるな、と思ったのもあります💦
    アパレルで平日のみで採用ってなかなかないので、お仕事が好きなのであれば、もう少し頑張ってもいいのかなと。辞めれるのは、いつでもできますからね!!!

    優しいお返事ありがとうございます😊

    • 10月20日