※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

大反省です。皆さん幼稚園の体操服とか、その他この日これを持たせるっ…

大反省です。皆さん幼稚園の体操服とか、その他この日これを持たせるっていう事を忘れない為になにかしてる事とかありますか??
木曜日幼稚園で体操服持っていく日だったのに持たせるの忘れてしまいました😔
無いって気づいてどうしようって泣いちゃって
先生もお友達も大丈夫だよと慰めてくれたそうなんですが
完全に親の責任です。本当にごめん😭😭😭😭
先生は自分が気づくのが遅くて泣かせてしまったと言ってたけど忘れた親が悪いんです😭
反省して次からどうしたら忘れないか考えてます。。皆さんどうしてますか?😭😭
今まではプリントを冷蔵庫に貼っていてそれで忘れたこと無かったのに忘れました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

体操服なら玄関かリビングの机の上に置いています!!
それか、キッチンにメモ紙を置いています😂

おはぎ

月の行事プリントに手書きで書いてます!
大事な持ち物等は当日の朝にリマインド設定しています!

ママリ

私も忘れ物多いので毎日持っていく物、月曜日持っていく物など書いて壁に貼ってます‼️
寝る前に子供と一緒に確認するようにしてます🙆‍♀️

イレギュラーな物はスマホのスケジュールに登録して、家出る前にアラームが鳴るように設定してます‼️

みなみな

添付のようなカレンダーに、記入してます。カレンダーを、毎晩線で消して翌日の用意(特別な荷物)の確認をして必ず忘れないような場所にセットします(毎日持参するカバンの上、とか)。

あとは、スマホのカレンダーに明記してお知らせが来るようにしてます。

はじめてのママリ

カレンダーに普段とは違う持ち物がある時は書いておいて親子共に気をつける!です。

うちは毎朝子どもが今日は〇〇がいるよってカレンダー見て伝えてきます。子どもの毎朝のお手伝い的な感じです。

けど、その荷物を荷物を玄関先で持つのを忘れて登園したりしてます😇笑←これは親の責任になるので送って戻ってきて玄関で気づいてヤバってなってまた行ったりしてます😂

ゆに

手書きのカレンダーに書き込んでます!

今まで幼稚園がプリント配布だったので貼っておけばよかったのですがアプリ配信になったため書き込むようにしました😊でも手書きだけだとやはり不安なので、手書きしてある日に配信内容を見返してますね〜

あとは幼稚園のママ友たちで、明日〇〇だよね!みたいな確認のラインが流れてくるのでそこでハッときがつくときもあ「ます!