※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母はがんの手術をしたため、この先長くないそうです(本人曰く)末っ…

義母はがんの手術をしたため、この先長くないそうです(本人曰く)
末っ子息子の子どもが生まれるのに立ち会いたいとのことです。
立ち会い出来なければ、産後すぐに面会したいと。

正直困ります。
主人は母親のためにお願いと言ってきますが、立ち会いは無理です。実母でも嫌なのに。
面会も退院してからならいいのですが、面会時間いっぱいいたいそうで、しかも毎日。ストレスになりそうです。

私と義母は先月色々あり、喧嘩したばかりです。
向こうのデリカシーのなさ、息子ファースト過ぎるところ、私の仕事を馬鹿にしてきたこと。…色々あり、私がキレてしまいました。
それに対して、非協力的な嫁ねと言われ、私の親や連れ子に対して育て方が悪いみたいなことを言ってきました。

病気だから体が言う事をきかない
病気だから辛いのに…
病気だから息子のために何もしてあげられない
など、病気だからという言葉をよく使ってきます。
病気で大変なのは分かってますし、私も勉強して、食べ物や生活のことで気を付けることなど、主人よりも調べて協力してきましたが…
もうそこまで言われたら馬鹿らしくなってきました。

しばらく連絡を取らずにいたのですが、急に立ち会いたいとのこと。
みなさんならどうしますか?
ちなみに主人の実家には車で3時間かかります。
そもそも病気で大変だと言ってる人が片道3時間どうする気なのでしょう…

しかも毎日面会に来られると、他の人が来られません。
正月も1ヶ月経たないので、ずらして行こうと話しましたが、非常識だなんだと言われました。
雪国です、お正月…生後1ヶ月未満。
しかも2泊したいと…
もうどっちが非常識なんだと頭がいたいです。

実母に相談しましたが、ため息をついてました。
自分のことしか頭にないのね。
嫁に行かせた側だから何も言えないけど、個人的には赤ちゃんとあなたの体調優先してほしいとのことでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

もし、なにかあったときに後悔しない自信があるならさせないかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち会いさせないと言う事でしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立会ではなく産後の面会えらびます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち会いは時間も日にちも決まってないので、そこ考えてねと伝えても無視されます。
    面会も、毎日だとこっちも気を遣ってしまいますし…
    せめて1日で済ませて欲しいです。
    立ち会いもしたい、面会も毎日きたいはちょっと…

    • 1時間前
みー

立ち会いはさせないけど、近くには待機しててもらい、産んだ後に抱っこしてもらうのは悪くはないかも。
ただ、面会は私がきついから、、、と一回はオッケーしてもあとは断りますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも義母たちを誰が迎えに行くの?出産はいつ始まるか分からないよ?と伝えても、そのあたり無視されます。
    産後に抱っこも怖いです(病気が原因で、腕に力が入らなくなる瞬間があるそうなので)
    産後落ち着いてからで良いのでは?と思います。病院での面会も1回にしてほしい…
    上の子もいるので義母たちの送迎を主人がするのは難しいと思うので、親に見せたい気持ちは分かるけど現実を見てほしいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

以前似たようなことがありました。
そのときにうちの親は病気の義親を心配してわたしに、叶えてあげなさいと
言いました。わたしは義母が苦手だけど、自分の親がそう言ってくれる親でよかったとおもいました。

とりあえず産後はあわせてあげるのでよくないですか?

そもそもがきらいなのかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くにいるならまだしも、片道3時間、病気の親に運転して来いと言うのか?しかも雪国…、それに立ち会いって時間も日にちも決まってないんだよ?と伝えましたが無視されます。
    そもそも嫌いです。だけど、家族には間違いないので産後、病院での面会なら…と伝えましたが、毎日きたいとのこと。時間も人数も限られてます。
    私の親は落ち着いてから会いに行くからこっちは大丈夫だよと言ってます。
    上の子の世話もあるのに主人が現実を見てないと感じてしまいます。
    これまでも、義母のことは俺がやるからと言いながら私に押し付けたこともあるので、産後の病院でそれをやられたらたまったもんじゃないと思ってしまいます…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

こ相談者様の自由にされるのが一番だと思います。
命かけてるのは義母さんだけじゃなくて、ママも赤ちゃんも命がけで出産に臨むのだから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立ち会いはやめてくれと思います。
    面会も毎日はこちらが気を遣うのでやめてほしいです。
    そして、病気だからというのであれば、雪の中片道3時間運転してこようとしないでほしい。そっちが怖いです。その道中何かあったらどうするんでしょうか…。それに上の子の送迎など、主人もやることが沢山あり、私が切迫入院している今ですらいっぱいいっぱいなのに…義母たちの面倒も見れるのか?と不安です。
    それに、嫌味ばかり言ってくる義母をあまり良く思ってないのも事実です。腕に力が入らなくなる瞬間があるを分かっていて抱っこさせる勇気もありません。
    でも来ちゃったら面会させることになりそうです…

    • 48分前
ママリ

自分なら立ち会いは無理ですが産後すぐ会わせてあげるかなぁ…。

でも私も再婚の身なんですが、連れ子の育て方悪いみたいなこと言われたら大嫌いになりますね。

雪国、片道3時間の距離に義母が住んでますが、交通手段とかはもう全部任せます。
旦那が迎えに行くでもいいし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日面会したいって困りませんか?
    毎回片道3時間運転してくるの?と疑問に思います。
    我が家は社宅なので、規則で家族でも泊めたりできません。
    そして上の子の送迎などもある。
    現実を見てほしいのですが、なんとかなるだろしか言いません。

    会うのは構いませんが、限度があるような…
    多分私の親や妹も会いたいはずですし。大丈夫とは言ってますが。

    連れ子のことは散々馬鹿にされてきました。泣かされたこともあります。もちろん、その教育者である私と私の親のことも馬鹿にされました。両親には言えませんが…

    • 18分前