※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

日中は主婦をしていて、子どもが寝た後、または寝かしつけは家族にお願…

日中は主婦をしていて、子どもが寝た後、または寝かしつけは家族にお願いして夜のみ働きに出ているママさん教えてください!

①なんの仕事をしていますか?
②何時から何時まで働いていますか?
③朝は何時に起きますか?
④正直、体力的にキツイですか?


これから夜に働こうかと思っているのですが、
私の今のスケジュールを載せるので、正直このスケジュールは無理だと思うよ、、、とかこれならいけると思う!など他にもアドバイスあったらお願いします。
ちなみに小1と2歳の子どもがいます。2歳の子は自宅保育です。

以下、今のスケジュールです。お願いします。

5:30 起床、朝ごはんの準備
6:00 子どもたちを起こしご飯を食べさせる、自分も食べる
7:00 上の子を学校に送り出す(下の子を連れてそのまま散歩)
8:30 家で子どもと遊ぶ
9:30 買い物や、子どもと公園
12:00 お昼ご飯
13:00 子どもがお昼寝
14:00 上の子が学校から帰ってくる
15:00 上の子の宿題を見る
16:00 夕飯作り
17:00 お風呂
18:30 夕飯
20:30 寝かしつけ

こんな感じです。


※子どもたちが遅くても21時半には寝るので
21時頃から1時くらいまでの仕事に行けたらいいなぁと思っています。
※仮眠は下の子がお昼寝をしている時に少しできたらと思っています。
※車通勤です
※毎日ではなく週4くらいで考えています

コメント

まま

工場、コンビニ、夜の品出し、会社系の清掃、居酒屋ならやりやすいんじゃないかなー?と思います。

私は若い時でしたがアパレルと居酒屋やってました。
アパレルは9〜18時、居酒屋は21時半〜22時出勤して1時半とかまでやってました。
その頃1番上が2〜3歳でしたがまあいけましたよ。
ただ起床が7時半で8時半に家を出てたので睡眠が足りないとかはなかったんですが…
自宅保育ならお昼寝一緒にできるし大丈夫そうな気はしますが年齢にもよるかもしれません💦

私は今9時半〜16時まで働いてますが年始から夜もやろうかなーって思ってます。
スーパーの夜の品出しとか棚卸しを考えてます。
その時に空いてれば近所のパンの製造とかも良いかなーって感じです(今募集してるので難しいかも)。

夜のみではないんですが。。。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    夜は居酒屋をやっていたんですね😀
    1時くらいまでのお仕事で5時半起床的キツイかな?とは思ってはいます。年齢は30代半ばです。

    何時からは掛け持ちですか?
    スーパーの夜の品出しいいですよね!

    私が今考えているのはお寿司屋さんです。

    • 44分前
はる

今はやめてしまいましたが、以前やっていたのでその話をしますね😊 

①バーとコンビニ夜勤
②バー→18:30〜24:00(週2.3日)
コンビニ夜勤→24:00〜翌6:00(週2日、バーの勤務日以外の日)
③バーの日は帰ってきてすぐ寝て子供と一緒に起きてたので大体遅くても7.8時には起きてました。
コンビニ夜勤の日は帰ってきて少し仮眠をしてお昼前には起きてました。
④元々、夜型人間だったのでそこまでキツさは感じませんでしたが楽ではないと思います💦
どちらの出勤をするにしても、お昼寝をしたり夕寝をしたり隙間時間で寝てました

21:00〜1:00とすると、飲み屋系か飲食店、コンビニ等ですかね🤔
絶対に無理なことはないと思いますよ!あとは、お近くにご希望の時間帯での求人があるかどうかかなとおもいます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    以前のことでも、とってもありがたいです!ありがとうございます😊

    バーでお仕事していた時は7時か8時の起床だったのですね!
    私は5時半には起きなきゃなので少しキツイかもしれません💦
    ただ、自宅保育なので昼間に少し寝られるかな?と考えているところです。

    今考えているお仕事が、お寿司屋さんです。ちょうど21時〜24時くらいの求人が見つかったので応募してみようかな?と思っています。

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

夜のみ、ではないですが週3〜4回3h/日で働いてます。

①小売業
②21〜24時
③6時半
④キツくはないです

うちは小4、小1、2歳児で下は保育園に行ってます。朝は夫が送る時もあってその時は9時10時まで寝てます(ノ_ _)ノ

私も昼間仕事がない時は1~2時間くらい寝てるんですがそれがあれば全然大丈夫かなって感じです。ただ、最初慣れるまでは大変かもです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    週3〜4日が理想なので、同じです。
    自宅保育で、少し仮眠できる時間も取れそうなのでやってみたいと思います!
    夜に仕事をしたことがないので、慣れるまではやはり大変ですよね💦

    • 40分前