
どうしたらいいのでしょうか?男の子ママからクレームが来て大太鼓降板さ…
どうしたらいいのでしょうか?
男の子ママからクレームが来て大太鼓降板させられそうです。
歴代大太鼓は男の子でした。
でも娘がしたくて立候補して初めて女の子で選ばれました。
男の子ママが女の子がするのはありえないとクレームが来たようでどうするか話し合いがあったよと父母の会に参加してる姉が教えてくれていました。
先週幼稚園から連絡がありその事を遠回しに言われましたが幼稚園としても変更はしなくていいと判断したと言われました。
ですが娘本人が木曜日にAくんに「ママがね、女の子で大太鼓するのはバカな子って言ってたよ」と言われたそうです。
直ぐに先生に連絡来て確認しますと言われましたが凄いモヤモヤします。
男の子が大太鼓をするルールはなくて、ただ男の子が選ばれてただけなのを男の子ママが勝手に勘違いして認識してただけなのに、なんでそんなバカな子なんて言われないといけないのか意味が分かりません。
その話が本当ならAくんママに娘本人に謝って欲しいと先生に伝えるのは言い過ぎでしょうか?
娘はクラスで1番身長が大きく129センチ25キロあるので大太鼓持つには全く問題ない体格をしています。
- はじめてのママリ🔰

プレデリアン
許せません。
私なら今すぐにでも幼稚園に報告し謝罪を要求します💢

ママりん
そのままが馬鹿なだけです😇
娘ちゃんがしたいと思って自分で立候補した事が本当に素晴らしいと思います😆
そんな小さい事言う子なんて気にしなくていいから思い切りやり切りなさい!って言うかなー
でも先生にそれを伝えるのは言い過ぎだと思います。

はじめてのママリ🔰
Aくんママはそんなこと言ったと認めないと思うので、園にはAくんには指導してもらいたいです。もちろん、Aくんの問題発言は親に伝えてもらいますけど。
女の子で大太鼓をするのはバカとお友達を侮辱することを言ったので指導しました、と。
女の子がやってもできるなら全然いいじゃないですか。
(小学生の子供の運動会で、応援団長が女の子でめちゃくちゃかっこよかったです!)
そういう子供に事実無根の悪口吹き込むスタンスの保護者がいるなら、娘が他の保護者からいじめられないか心配ってのは伝えます…

ママり
不愉快で、しょーもない親子ですね。
大太鼓そんなに好きなら、太鼓の教育方針取り入れてる地域に引っ越して、そこの幼稚園通えよって思います。多分知性の足りない親御さんだと思うので、なんか、関わっても面倒くさいだけな気がします。田舎なのかな。
先生にクラスのみんなに、それぞれの楽器ですてきな演奏にしましょうって念押しでつたえてもらい、Aくんにも伝えてもらうくらいですかね。
…私も幼稚園の運動会の鼓笛隊の時に、大太鼓でした。体格も似てます。支給されたユニフォームはパツパツでした。大太鼓はリズム係で、意味が分かってやれて、力のある子しか務まらないですよね。大太鼓とシンバルが、指揮者の後ろに立って目立つポジションなのですが、シンバルの子が出来るまで、個別練習をつきあわされました。当日シンバルの男の子が休んで結局先生が代役をしてました。…組体操もいつも下だったな🙄
コメント