※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うちの駐車場の真ん前に高齢のおばあちゃんが住んでいて、今年の2月頃に…

うちの駐車場の真ん前に高齢のおばあちゃんが住んでいて、今年の2月頃に駐車場で私が出かける準備していたところ、急に呼び止められ、いきなり「あなたに教えてあげる、挨拶位ちゃんとしなさいよ」と怒られました😥
本当に急に怒られたのと、全く身に覚えのない事で何の話???状態でした😥そこへ小2と年中の我が子が私に話しかけてきて、おばあちゃんが子ども達を試すためだと思うのですが「こんにちは」と話しかけ、上の子は挨拶返しましたが、下の子は人見知りで初対面の人は苦手なので、挨拶返しませんでした。すると「ほら、挨拶できない子だ」と言われ、私もカチンと来たので言い返し、それ以降何回か顔合わせた事あるので、都度挨拶はしてます。

その出来事が上の子にとっては強烈な印象に残っていて、変なおばあちゃんと思ってます💦

今日私が家の中で出かける準備してるとき、子ども達が庭で遊んでると、またおばあちゃんが話しかけて来たようで、今度は下の子は挨拶したけど、上の子が怖いと思い、走って逃げたと言ってました😥近所のおばあちゃんで、危害加えるような事しないしきちんと挨拶するように伝えたのですが、上の子にとっては、怖いおばあちゃんにしか見えてないようで😥また怒られる要素しかなく、落ち込みます😥私がその場に居たわけでもなく、真偽はわからないのですが、多分おばあちゃんは子供と話したいだけなんなと思います。私が出勤する時に車が来ないか見ててくれた事もあり、変わってるけど嫌な人ではないんだとは思いますが、なんせ初対面の印象が強烈過ぎて、子供達は怖い怖いと言ってます😥

でも、挨拶してくれたのに逃げるのはマズイだすよね😰揉めたくないです😰

コメント

ちょこ

お節介なおばぁさんですね🥲💦
逃げるのは、正当防衛なので、まずくないですよ!!
私でも(何このおばぉちゃん、怖い!)って思います😭
一応、子供達に「あのおばぁちゃんは、挨拶したいだけで怖くないし、何もしてこないからね」とだけは話してもいいと思いますが、一度怖いと思うと逃げるのは仕方ないとも思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊私も、急に怒られた当日は、何だ?あのババァって思ってました😨関わりないにしろ、駐車場の目の前のお宅なので、タイミング次第では顔合わせしちゃうんですよ😥いきなり怒られ、良い気はしませんが、一応ご近所だし挨拶はしてたのですが、まさか子供がそんな風に思ってたとは😫でも、子供からしたら怖い人って思っちゃいますよね😥

    • 43分前
いもくりかぼ

完全に老害婆さんですね😇
いきなり喧嘩腰とかボケてきてるんじゃないですかね…

子供だから仕方ないと思います
また何か言われたら子供がいきなり知らない方に怒られたと怖がってるのでやめてもらえますかって言います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊私も最初はボケてる?誰かと勘違いしてる?と思ったのですが、私の事だったんですよ😫しかも、庭の手入れのため、父が来てくれ庭で作業してたら、父を業者だと思ったようで、声かけて来て私の悪口言ってきたみたいです🤣私も好き好んで関わりたいとは思ってませんが、あからさまな態度すると、また文句言ってきそうだなって恐怖です😰

    • 41分前
おばけ

私だったらいきなり怒る人だと認定して子どもには避けるように教えると思います😂あからさまに敵意丸出しの人や一方的に悪く思ってる人がいるとかなりしんどいですね。子供にもあることないこと言われる前に次子供に話しかけられたら直接話にいきますね。