
コメント

ママリ
うちも一人目が手がかかりすぎて二人目はやめました💦
4歳くらいからだいぶ楽になりましたが、そこからまた0歳の手がかかる子を育てるってなったら無理だなと思って😂
後悔は全くなく、周りの2人以上子育している人って凄いな〜といつも思っています!

ままくらげ
はい🙌
選択一人っ子です。
赤ちゃんの頃から寝ない、食べない、癇癪が続き、元々0に近い体力も持たず、心が折れました😂
小学生に入りとても頼もしくもなりましたが、それでも辛い時があるので、一息つける余裕を持つ為にも一人っ子確定ですね☺️

はじめてのママリ🔰
うちも育てにくさ満載で、発達障がいが発覚し、2人目育てられる自信がなくひとりっ子予定な感じです。
5歳くらいから、少し2人目に目を向けられる気持ちの余裕が出たように感じますが、あまり前向きにはなれない感じです…
とりあえず私は35歳まで悩もうかと思ってます。
はじめてのママリ
やっぱり周りの話を聞いていると凄く手のかからないお子さんは存在するので数じゃないと思います💦🥺
逆に上が楽すぎて2人目が手がかかりすぎて1人目とのギャップにショック受ける人もいて上と2人だったら楽とか聞くこともあるのでそれはそれで…ですよね。