
客観的な意見お願いします。旦那と喧嘩中です、、😭長いです。色々ありま…
客観的な意見お願いします。
旦那と喧嘩中です、、😭長いです。
色々ありますが、最大のタネは、私が指示するのが嫌みたいです。下の子の離乳食をスプーンであげるものと手づかみのものを冷凍からレンチンし、ハンディファンでいい感じにできたのを旦那に「いまやることある?あげれる?」と聞いてあげてもらいました。
その時逆にやることあるん?と聞き返され、あると言ってその日行く予防接種の問診票を書きました。
旦那は、それいまやらなあかんの?と思ったらしく、私は今じゃなくても良いけど旦那の手が空いてたから頼んだだけだったのですがむかついたらしいです。
問診票は育休中なら平日書いとけるやんと。
日頃そうゆう頼み事をしてくる場面が多いと。
私的にはスマホ触ってるなら離乳食あげれるかなと思っただけだったのですが、日頃のが爆発したみたいです。
たしかに今やらなくても後回しにして私があげればよかったのかなぁ、、
でも手があいてるから良くない?と思ったり。
頼み事をして私がボーっとしてる時なんてないのに!!
最終的に
俺に頼み事してこんといて。と言われました
自分から離乳食あげるわとか、〜やるわって言うから、と。
たしかに日頃めちゃくちゃ家事も育児もやってくれてます。
が!料理は一切やらないので、離乳食も上の子のご飯も用意は全部私です。なんでそっちの気分?でやるわって言われた時だけまかせるシステムなん⁈て思うんですが、どう思いますか⁇😭
でも私が頼むのもそっちの気分のシステムやんってなりますね、、皆さんどうやってるんですか😭小さな言い合いだったのにしんどすぎます。
なんなら休みの日育児で大変なのって、3回のご飯なんですけど!うちはですが笑
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

🐼桜華🐼
そう言う人に限って自分から動かないし、言わないんですよね…
私は上の子がまだ赤ちゃんの時から旦那に期待しなくなりましたね…
何でそっちの気分で動かないといけないのか理解出来ないし、離乳食の時間も遅くなればその分、色んなリズムが崩れて結局こっちにしわ寄せが来るんですよね…

はじめてのママリ🔰
頼み事して来ないでと言われなら、私ならもう頼み事しないです
-
はじめてのママリ
そうですよね、私ももう頼まないといいました😭
もしやるわって言ってきたらどうしますか?私は向こうのタイミングだけで言われることを想像するとイラつきます😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫〜って断りますね!
- 1時間前
はじめてのママリ
わかります、、、
リズム崩れるのもいやなんです!
こうして期待することもなく仮面夫婦ができあがっていくのですね、、😭
🐼桜華🐼
私もリズム崩れるのが一番嫌です!
なので、旦那には遊び相手のみになってもらってます😂
それだからか、トイトレも文字の読み書きも宿題見てあげるのもぜーんぶ私です😂
ウチは仮面夫婦ではなく仲良しなんですけど、私が旦那に期待しなくなっただけですね🤔
頼み事して来ないで。と言うなら頼み事しないし、逆に頼まれてもしません😂私に頼み事して来ないで。と言ってきたのは貴方でしょ?って