※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の娘について悩んでいます。休日に外で園の友達に出くわしたりする…

年中の娘について悩んでいます。
休日に外で園の友達に出くわしたりすると、娘は知らん顔をする•無言•挨拶しない•固まってしまうといった態度をとります。
相手(園で仲いい子)が「〇〇ちゃーん!🧡」と声をかけてきても無言です。
お友達に会ったら挨拶しようね、と何度も娘に指導していますが毎回こんな感じです。
本人曰く、「恥ずかしい」そうです。
人間関係苦労しそうだなぁ…🤦
親はどうしてあげたらいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです😓
運動会もそんな感じで棒立ちでした😂
どうしたら良いんでしょうね…
こればっかりは本人のメンタルの問題なのか…

ままくらげ

我が子も照れと、唐突に声をかけられると緊張して固まってしまいます。
適切なタイミングがわからないのもあるそうです。
こればかりは慣れだと思うので
「挨拶をすると気分が良いね」と言う事を伝えて
できた時はたくさん褒めてあげれば良いと思います☺️

よく「親が挨拶をすればできる」なんて言われますが、緊張しいやタイミングに戸惑う子には通用しないですね🥲

  • ままくらげ

    ままくらげ

    因みに小学生になりましたが、徐々にできるようになってきてます☺️
    小さく「やっほー」と手を振れるようになりました。
    年中さんならこれからですよ✨

    • 1時間前
ままち

うちの上の子もです😫
相手の子が嫌な気持ちににならないように
私がこんちには〜お買い物?そうなんだ〜☺️
とかって話します😂
そこでうまく娘が入ってきたら少し話してバイバイ👋
ずっと恥ずかしいモードなら
また保育園(学校)で遊んでね〜バイバイ
って言います🙃

N

全く同じです笑
でも親がいなければ普通に話すんですよこれが、、笑