
休日に家族で過ごすと楽しいけど、イライラすることも増えます😇同じよう…
休日に家族で過ごすと楽しいけど、イライラすることも増えます😇
同じような方、どうしてますか?
子どものご飯やお昼寝、夫もやってくれるけどいつものペースを乱されたり慣れないことでイライラしてる夫を見て、こちらもイライラしてしまいます…
お昼はいつも眠気でぐずりながら食べる子、それに対して夫は「どうしたの?なんで?」と疲れた様子に。
こっちからしたら、それ毎日のことで通常運転なので疲れられても困るんですけど🫠
午後は散歩に出かけてくれたと思ったら1時間以内に帰宅。
いつも2時間くらい出かけてるから子ども体力余ってるんですけど🫠
家にいられてもイライラしてしまうことが多いけど、かと言って自分だけ好きな時間にジム行ってリフレッシュして帰ってこられてもイライラ笑。
手伝ってくれるだけいいじゃないですか、贅沢ですね、といった批判はコメント不要です。
同じような方、共感してもらえる方、どうやって対応してますか🥲?
- はじめてのママリ🔰

はじめてままりんご🌱
家だとイライラ多くてケンカになるのでみんなでお出かけが多いです☺️

2児ママ
私は
ぐずるのはいつも通りだから疲れないで慣れて〜とか
散歩も早いね!?いつもは2時間行ってるから体力まだまだあるよきっと!!とか
ちょこちょこ言い続けます。笑
ペースを乱されることに関しては
最近やっとイライラしなくなりましたが、
一緒にいる時間少ないくせに
子供がちょっとグズると投げやりになって
すぐ諦めるなよ!とは基本思ってるので
いつものことだから〜そんなことで〜みたいなことを
ちょこちょこ笑顔で言ってます(笑)

sar
とてもわかります、、夫がいない時の方が変にイライラしないでいいとさえ思ってしまいます😂
休日しか子供と過ごせないのだから自分時間は必要ないだろうとイライラしてます🤨
夫にぶつける訳にも行かずいつもより多めにチョコレートを食べたり、我慢できない時はあれやってこれこうしてと口も多めに出してます😄

はじめてのママリ🔰
えーめちゃくちゃ同じ過ぎて共感したかないです🤣笑
一緒にいる時間少ないのにすぐイラッとするとことか、すぐ疲れるとことか一緒です!笑
私もいちいちすぐイラっとする夫にイラっとしてました!でもこっちもイライラすると確実に悪循環なので、息子に「いつもだよね〜」とか適当に声かけて余裕感を出します!笑
男の人って単純なんで小さい子の面倒って難しい人多いと思います。
私の兄も昔自分の娘に「え?なに?はっきりいわないとわかんない!」って言ってました。まだ1歳ですけど?笑、、と当時は笑ってしまいました。
ちなみにうちの旦那もジム行ってます😇

はじめてのママリ🔰
涼しくなってきたので、大きい公園にピクニックよく行きます☺️
コンビニでご飯買ってお昼食べたり、芝生に子ども放って夫に見ててもらう、自分はテントでゴロゴロしてます😂
家にいるとペース乱れるし、イライラするの分かります😅

🍑
めちゃくちゃわかるーーーーー!!!
分かりみすぎてやばいーーー!!!!!
それ毎日やってますけどー!
頼んだ仕事もできねぇのかよってなります😭
てかほんと別にいなくても回るのに、家で昼寝されたり自由にスマホいじってたりするの見てイライラしてくる😭

ママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!
夫が休日出勤だと、えーいないんだーとか言いつつ嬉しいです笑
お昼寝とか、子供ももう絶対眠いのに夫がいると遊び出して、寝ないくせに、父ちゃん(夫のことだけなぜか父ちゃんよび)とねんねする!ママと寝ない!とか言って遊んで時間ズレるだけだし、お出かけしてもなんか空気読めないっていうか、今これして欲しいのに突っ立ってるとか多くてまじでイライラしてます。
コメント