
新車契約後の色変更について相談したいです。変更できなかった方は納車されたのかキャンセルしたのか教えてください。私も色を変えたいと思っています。
新車の契約後の色の変更って出来た方いますか?
出来なかった方、そのまま納車しましたか?それともキャンセルしましたか?
優しく回答いただけると助かります…。
3日前に「発注書を出すので変更出来ない」と言われて契約しましたが、どうしても色を変えたくなりました。
ダメ元で来店しようと思いますが、今日はお休みらしく明日になります。
また、人気車で一時的に受注を停止するらしいです。
もし変更出来ない場合、
現状でもお互いに嫌いな色というわけではないのですが、
夫の第1希望の色でもないし、私もこっちが良かった…となるならいっそキャンセルした方がいいのでは?と思っているくらい思い詰めてしまっています…。
なので、もしこういった経験のある方、どうだったか教えていただけませんか?
- ママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

エヌ
こういう経験はないのですが、
内容を見て気になって調べてみました。
基本契約4日後とかなら変更は可能みたいです。ただし、それはメーカーへの正式発注前であればのようです。
まだ間に合うメーカーへの発注前の段階なら色変更も可能で、書類を書き直すくらいで済むそうでさが、もし発注されてる場合は変更が無理なようです。
キャンセルとなると、調べてみると車の契約はクーリングオフもできないので、10〜20%のキャンセル料がかかるみたいなことが書いてありました。
そのキャンセル料を払ってもキャンセルしたいかどうかは一度ご夫婦で話し合ってから販売店に話に行った方がいいような気がします🤔
400万の車なら40万〜80万のキャンセル料となるので、それだけ払って何も手に入らないとなると、私ならダメ元で聞いて、ダメならそのままこの色にご縁があったと納得して乗る気がします🥲
ママリ🔰
すごく詳しく調べてくださってありがとうございます!
私なりに調べたのですが、ここまでたどり着けなかったので、とてもありがたいです🙇
家族に怒られてかなり思い詰めてしまい、キャンセルまで検討しましたが、
外出先でもともと選んでいたカラーを見れて、これはこれで良い色だなと思えたので、販売店に行ってみてダメだったら切り替えて納得出来そうです😌💦
本当にありがとうございます。