※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子が下の子に強い嫉妬を抱き、暴言や暴力を振るっています。親の責任を感じて疲れています。どう対処すれば良いでしょうか。

上の子ファーストがちゃんと出来てないから、上の子がやばい子になったんですよね…
下の子に物凄い異常なほどヤキモチを妬いて、下の子の誕生日ですら祝ってはいけないほどです。
普段からも暴言暴力、ゲーム依存、すぐキレる…
下の子のおもちゃは全部自分のもの感覚…
すぐに嘘つく、自分の失敗は全部下の子のせい…
全部、親の責任ですよね…疲れました…気を遣って生活しているのに…可愛くない…家から追い出したいくらい憎いと思うときもあります…

コメント

かなぶん

上の子ファーストってよく言いますけど、それが効く人と逆効果になる人がいると思いますよ💦
大事にされてると安心して下の子にも優しくできる子と、自分が1番だと思い込んでしまう子と、これって育てかたより個体差だと思っています。
うちも上の子ファーストを心がけて退院してからは母乳すら飲ませられず抱っこもできずでやってきましたがどうにもならず、最終的に恫喝するような形で脅したら気付いたようで憑き物が落ちたようなに下の子に興味を失いました。
下の子にかかりっきりでも優しい子もいますし、あなたのせいじゃないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    逆効果なこともあるんですね💦
    自分ばかり愛されてないアピールとかされて面倒くさいです…
    私のせいじゃないんですかね🥲

    • 10月19日
  • かなぶん

    かなぶん

    虐待やネグレクトされてるような子、いわゆる搾取子やきょうだい児と言われるような子でも優しく献身的な子はいますから💦
    良かれと思ってやった事が必ず響く訳ではないと思いますよ。
    かと言って解決策も浮かばないのですが…。
    私だったら胸ぐら掴んで愛されないのは自分自身のせいだろ、お前のことどうやったら好きになれる?と言ってしまうと思います😅

    • 10月19日