
絶っっっつ対に授乳時間に起きれる方法って何かありませんか?!実家に帰…
絶っっっつ対に授乳時間に起きれる方法って何かありませんか?!
実家に帰省中です。
両親ともに還暦過ぎていてバリバリで働いているので、夜間に起きれる訳もなく、誰かに叩き起して貰うって訳にもいきません。
アラームを分刻みでかけても自分で消してしまうし、
ダンナが言うにはベビの泣き声でも起きなかったようです…
入院中と退院後数日はこんなこと無かったのに、自分の体のコントロールが効かず困ってます。
切実な願いです、誰か3時間間隔で起きる方法教えてください!!!!!
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ママリ
夜間の育児お疲れ様です😌
少しくらい泣いてても大丈夫ですよ。
私は起きれても頭ぼーっとして5分くらい「待ってね〜…今起きるから…」と動けませんでした😂
ギャン泣きで起きることもありますし。
あと私の場合はアラーム音無しでバイブ有りにして枕の下にスマホを置いて寝ています。
音は上の子を起こさない為ですが、バイブ有りで枕に敷いて寝ると振動と振動の音で起きれます😊

はじめてのママリ🔰
少し離れた場所に目覚まし時計置くとかどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
うちの子夜間は滅多に泣かなくて私が起こさないと朝までぐっすりなんてことも有り得るんです…
だから何とか起きたい😭😭
バイブレーション試してみます!
ママリ
朝までは起こして飲ませたいですね💦
下の子0ヶ月の時4、5時間睡眠の時ありました。毎回ではないですが…
1ヶ月健診頃から夜間は6、7時間寝てて乳腺炎が心配になるくらいです😅
この前それで産院に相談した所、1ヶ月過ぎてるし、体重もちゃんと増えてるので赤ちゃんの方は心配ないと思います。乳腺炎が心配なら食べ物気を付けるとかですかね〜と言われました!
ちなみに3時間毎は新生児期だけでいいそうです!