
年中〜年長くらいの男の子が1歳の子のおもちゃを無言で横取りするって普…
年中〜年長くらいの男の子が1歳の子のおもちゃを無言で横取りするって普通ですか?初対面です。兄弟、親戚友達ではありません。
いいねで教えてください🙏
おもちゃ売り場のお試しコーナーでおもちゃを横取りされてしまいました。
私は泣いた子を「代わりばんこね」などとなだめましたが、相手のご両親は「おいおい小さい子が遊んでるだろ〜(笑)」って感じでちょっとモヤモヤしました😅
そもそもお店の持ち物ですし、明確なルールなども無いのは理解しているので
よくあることなのか、その子個人の特性なのかを知ってスッキリしたいです😭
何かご意見あればコメントも大歓迎です。
- ママリー🔰(1歳8ヶ月)

ママリー🔰
年中以上でも小さい子のおもちゃ横取りはよくあることだよ!

ママリー🔰
年中以上だとあまりしないと思う。たまたまその子がそういうタイプだったのかも!

はじめてのママリ🔰
年中まではよくあるけど年長から一気に減ってくるイメージです💦

3kidsママ
弟や妹じゃなくてよその赤ちゃんから奪う子って年中、年長からはガクッと減る印象です💦親も親なら子も子って感じですね💦

まる
年中はまだあり得ます。
年長になってからは全く無いですね🤔
健常児なら、ですけど。
何かしら特性があるお子さんだとか、躾がなってない(親が悪い)家庭の子なら年長でも横柄ですよ。
コメント