※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実の母親についてです。父親が寡黙というか静かなタイプだったので基本…

実の母親についてです。
父親が寡黙というか静かなタイプだったので
基本家庭の中では母親の言う事が罷り通っていました。
母親は専業主婦で社会との繋がりも希薄でした。
だから視野が狭いと言うか、自分に絶対的な自信を持っているというか…全て自分の支配下に置きたいと言う気持ちが強いです。
私も現在は結婚して子供もいますが
結婚するまでは自宅から出してもらえず一人暮らしもさせて貰えませんでした。

節目の家を買う、車を買う、子供のイベントなど逐一報告しないと不機嫌になります。
何で自分(母親)を介さずに話を進めるんだと。
少しでも話さないと秘密主義だと言われます。
過干渉ですよね?
昨日もそれで喧嘩になりました。

正直子育てにおいては母親がいて助かるなと思う時もありますが、
基本的には自分が絶対!なので正直気を使うし本当に疲れます。

これって毒親になりますか?
同じような方いらっしゃいますか。

コメント

ママリ

毒親だと主さんが思われるのであれば毒親だということは前庭として、いわゆるヘリコプターペアレントで子離れもできない人、という印象です。
少しでも接触してるといつまでも支配しようとしてくると思うので、境界線をガッチリ引いて、それでもダメなら疎遠にするなあと思いました。
独立した娘の家庭に口出すなんて異常だなと私は思うからです💦

はじめてのママリ🔰

正直な感想としては、その状況で助かるなと思うなんて言っているのは共依存なんだと思います😭
毒親だしおかしいです💦うちの母も近い感じの毒親ですが、このままじゃ自分までおかしくなってしまうと思い大学生の時からほぼ絶縁状態でした😱
その後過干渉が少し減ったので今は多少の関わりはありますが、子供を預けたりは怖くて出来ません😭
旦那さんは何か言っていないのでしょうか?夫婦でやっていくなら旦那さんを優先しないと破綻すると思うし、ママリさんが自立する事についてもう少し考えた方が良いと思います💦
おかしいと思えた今がチャンスだと思いますよ!なんとか抜け出せると良いなと思います😭

ままり

うちの母も過干渉です。
毒親かはわからないけど、他人からみてら毒親なのかもしれません。
なんども母の機嫌に振り回されてきました。夫はうちの母が苦手なので一緒に帰省は無理になりました。
機嫌悪くならないように、報告したり、色んなことに気を使ってきました。
でも虐待されたわけじゃないし、大切に思われてることに間違いはないから苦手に思うことに罪悪感も感じるんですよね。
何度も大喧嘩を重ねて来ましたが、傷つくことは傷つくってはっきり言うようにしました。
それで1回向こうからそれなら縁切ろうってまでヒステリックにキレられたこともあります。
でも私は縁切ろうまでは思わないです。してもらってきたこともあるし、愛し方が分からない人なんだと思うから私が離れていったら心配というのもあります。
最近は心はちょっと違う場所に置くようにしてます。違う意見を持ってしまうことにも罪悪感を持つのは辞める。喧嘩になりそうだったら言いたいこと言って連絡は控える。