※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

最近子供が気を使わせてしまっています。妊娠後、子供が自分で待つようになり、小さな声でお腹が痛いと伝えるので心配です。家族にも起こさせないようにしていて、自分を我慢させすぎている自分が心配です。

最近子供にすごく気を使わせちゃってます‥。今まで朝私が寝てると、すぐに起こしにきてたのに、妊娠してつわりのピークくらいから起こさずに一人で待ってます😣
おむつや、お腹空けばいいますが、すごく小さな声でいいます‥。
おきたら、お腹痛くない?大丈夫?
って言ってくれて泣けてきます😣

一人目よりも張りやすく、痛くなることが多いので、横になったり旦那がいれば常に寝てます。なので余計に気にしてるのかな‥って思って‥。

実家でお腹痛くて寝てるときも絶対に起こしません。親が起こしてと言っても、いや。って言います。別に起こされて怒鳴ったり、怒ったりはしないけど、旦那がママ辛いから起こさないであげてねー。って言ってるからなのか‥

こんなにも我慢させるママダメですよね‥。

コメント

そぅ♡たぁ♡

偉いと思います!
うちの子はまだ話せないので容赦なく叩き起します。
逆に旦那もたたき起こされます笑

妊娠中なんて蹴られる、乗られるでした😂

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😣
    偉いですかね‥。
    周りからも理解力が高いと言われてたけど、我慢してるだけなのかな‥と😣

    うちも起きてーと叩かれてました笑
    旦那さんも大変ですね😅

    そうなんですね!
    その時なんて言いますか?
    うちは結構力もよく、体重も13キロで重いので
    赤ちゃんがいるからだめだよ、
    赤ちゃんが死んじゃうよ😣
    とかいっちゃいます‥

    • 6月20日
  • そぅ♡たぁ♡

    そぅ♡たぁ♡

    我慢してても偉いと思います☆
    うちはひたすらかまってちゃんで構わなければ飛び蹴りも普通でした…

    その時には赤ちゃんいるからね?ダメだよ?痛い、痛いって泣いてるよ!ってたいどうがあるときにいったりしてました♡

    今、生まれて今日で半年になりますが頭蹴ったり(悪気なくじゃれてて)上に乗っかってりしてます😂
    力はかなりあって体重12㌔くらいですが迫力が2歳児じゃありません(´;ω;`)

    • 6月20日
  • りん

    りん

    そうですよね‥😣明日からもっと甘えられる環境作りたいと思います😣!!
    飛び蹴り‥すごいです😨飛び蹴りはされたことないけど、手加減なしにお腹を押されると焦ります😨

    なるほど!じぁこれからもそういう風に伝えていきます!

    見てるほうがヒヤヒヤしますね😨
    友人も二人目生まれてから結構激しい感じだったので、今のうちから覚悟しなきゃですね笑
    ほんと2歳の力凄いです。

    • 6月20日
  • そぅ♡たぁ♡

    そぅ♡たぁ♡

    生まれてからだと尚更下の子に気を取られて上の子の相手をほぼしてあげれないので産まれるまでの間たくさん愛情注いであげてください。

    うちはそのつもりでしたがイヤイヤ期、赤ちゃん返りに癇癪まで持つようになり噛み付いたりもの投げたりしてて医療用のかんむしのかんぽう処方してもらってます😂

    飛び蹴り普通でした😂
    あと、お腹の上に乗って飛んだり??
    いやいや、辞めてくれ。と笑

    この間は指をかんでました(´;ω;`)
    まぢ勘弁してくれよ。って心の中で叫びました…

    2歳児…本当に魔の2歳児ですよ(´;ω;`)

    • 6月20日
  • りん

    りん

    そうですよね😣
    今日も朝ゆっくり起きれたので、準備して児童館でたくさん遊ばせてきます!田舎なのでこれくらいしかできないけど、楽しんでくれたら何よりです😣

    そうなんですね‥
    毎日てんやわんやですね😨
    今でも一人で大変なのに、それプラス新生児だから恐ろしいです😨

    ほんとにそれはやめてほしいですね😣
    うかうか寝てられないですね‥

    魔の二歳。最近この言葉ができた理由がわかります‥笑

    • 6月20日
  • そぅ♡たぁ♡

    そぅ♡たぁ♡

    うちもド田舎です〜!
    強いていえば離島なので公園とかショッピングモールもかなり小さいので何も出来ず…

    今日半年になってやっと一緒に遊べるようになってきましたがたまに潰したりするので怖いです!

    • 6月20日
  • りん

    りん

    離島なんですね!
    私も周りに何もないので、ショッピングモールまで一時間とかかかります😨

    やっぱり乗っちゃったりしますよね‥
    姪っ子や甥っ子にも、そんな感じなので、24時間一緒と考えると恐ろしいです😨

    • 6月20日
みっきー!

偉い!うちも同じくらいの娘がいますが、起こすわ、叩くわ、蹴るわ、遊ぼ遊ぼ!というわで…寝る時間なんてないです😓張っても御構い無しに抱っこ!おんぶなので(^_^;)
体を休めるうちに休ませて下さいね!

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😣
    なんかただただ我慢させてる気がしちゃって‥😣
    うちも起きてるときは結構激しいです😅なかなか昼間は休めれないですよね。抱っこ辛くないですか?
    全然抱っこできないのでいつもハグです😖
    はい、ありがとうございます♡みっきー!さんももうすぐ産まれるんですね!楽しみですね♡

    • 6月20日
ふじや

ママのことが大好きなんですね❤︎
気を使ってるというよりも、本人にしたらママのことを心配してるんだと思いますよ。お子さまから、そういった気遣いからママのところに甘えに行けないのであれば、主様の体調がいい時などには、思いっきり抱きしめてあげるといいのではないかと思いますよ。
抱きしめるって、言葉にならない愛情がぎゅっと詰まってて伝わるのではないかと思います。
2人目となると、1人目と違って経験したことのないことばかりだから、大変ですよね。
お子さまもとても妹?弟?思いのいい子になるんじゃないかなぁなんて、勝手に思いました❤︎
ぎゅっとした後には、声をかけてあげるのも安心するかもしれませんね❀.(*´◡`*)❀.

出産!頑張ってください❤︎

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😣
    そう言ってもらえると嬉しいです♡
    そうですね、たくさんハグします!
    最近は怒ることも多かったのでなるべく笑顔でいれるように旦那にも協力してもらいます!

    そうだと嬉しいです‥♡
    甥っ子、姪っ子がまだ小さいけど、一緒に仲良く遊んで、お世話してくれるので、少し楽しみです♡

    はい、たくさん大好きを伝えたいと思います♡

    • 6月20日
やえ

我慢させてるママがダメならみんなダメママですよー!(笑)

うちは10ヶ月の時に2人目を妊娠したのですが、悪阻ピーク中はひとり遊びしていることを良いことにずっと横になっていました。
ある時お昼食べさせなきゃ、でも動きたくないと実家の母に来てもらったら、ばあばの姿が見えた途端うわーん!と泣き出してばあばに抱きついていました。ずっと我慢していたんでしょうね…
そして悪阻が治まった頃に職場復帰。週6フルタイムで働き、唯一の休みは買い出しやら用事を済ませるだけで1日終わってしまいました。
いつの間にか朝は私が起きるまでひたすら待っててくれるようになったし、まだ歩けない頃から抱っことせがむ手を何度も振りほどきました。
りんさんのお子さんだけじゃないです。大丈夫です!みんな遅かれ早かれ、多かれ少なかれ我慢してます!
我慢しているかどうかより、ママパパの愛情が伝わっているかの方が大事だと思いますよ。
うちの長女も今は立派(?)に自己主張出来るようになり、母としては嬉しいやら困るやら…次女も基本放っておかれたせいか自己主張がものすごく激しくて毎日てんてこ舞いです(笑)

  • りん

    りん

    コメントありがとうございます😣
    私も子供に甘えて横になり寝てます😨

    そうだったんですね‥。うちもバァバが好きで離れないのでそこで甘えてるのかもです。
    すごいです。ママのことを考えての行動なんですね。

    毎日てんやわんやですよね😨
    一人でも大変だからこそ、二人いると考えただけで、恐ろしいです‥笑

    • 6月20日