※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
お仕事

子供が寝てから夜のパートを考えていますが、無謀でしょうか?旦那が夜の世話をするとして、こんな人いますか?子供が成長してから考えています。

将来の話ですが、
夜9時頃くらいから
子供が寝てからパートとか働きに出て朝に帰る
なんてこと考えてるんですが、
無謀ですかね?旦那が夜お世話するとして

こんな感じの人いますか??
やるとしても子供がもっと成長してから考えてます

コメント

すまいる

無謀です。。
あなたはいつ寝るんですか。

( ˘ω˘ )

今は妊娠中で辞めてしまいましたが.去年の8月〜今年の5月まで夜勤でコンビニで働いてましたよ😊
22時〜6時までで.夜は旦那が見ててくれましたし.子供達も寝たら朝方まで起きないので.夜勤でやってました😄

  • か

    昼間は家事とかして寝る時間とかは
    やっぱりかなり少ない感じでしたか??(´・_・`)

    • 6月20日
  • ( ˘ω˘ )

    ( ˘ω˘ )

    子供達を保育園に送って行って.帰宅して急いで家事やって.12時〜15時まで寝て.子供達お迎え行って.帰宅して.お風呂入れて.ご飯食べさせて.18時過ぎ〜21時まで寝て仕事〜って感じでした😵

    慣れるまでは辛かったです😩
    でも人間夜は寝る生き物.母親が夜いないって子供達はとても不安になる.今は若いから良いけど.将来体にガタくるよ‼︎などボロクソ言われたので.妊娠を機に夜勤は辞めました😂
    産後は夕方働いて.3人目が保育園行き出したら昼間やろうと思ってます😄✨

    • 6月20日
れいか

将来ってどのくらい先の話ですかね?
うちの母は夜働いてましたよ😊
と言っても私が中学の時の話ですが💦

  • か

    分からないです。。小学生??とかかな
    夜たっぷり寝てくれる子なら早いうちにも考えてますが(´・_・`)
    まだ目処がわかりません。。

    • 6月20日
  • れいか

    れいか

    上の方がおっしゃってるように
    帰ってきて寝る時間もあるならいいですね!
    夜寝てくれる子でも0歳児だと勝手に色んなもの引っ張り出したりとにかく目が離せないと思うので(@_@)
    旦那さんが休みの前日の夜とかだと次の日安心ではあるかもですね!!

    かく言う私も息子が一歳過ぎたころに昼のバイトと夜のバイトを考えてます😅
    昼をメインにして夜は旦那の休みの前の金曜と土曜の深夜とかだけを考えてます!

    • 6月20日
  • か

    まぁ大変ですよねー。
    今だから簡単に考えれるけど。

    出来るだけ普通以上にパートで稼ぎたいと思ったら夜間なんですよね。。

    やるなら頑張るつもりです。
    やっぱり考えちゃいますよねー!

    • 6月20日
茶(*´∀`)

私も同じこと考えてました(^-^)

履歴書書いて準備OKってところで夜泣きがすごい&主人があやしても泣き止まないが発動してしまい…😅
今は諦めて内職してます(>_<)
皆が寝静まってから毎日夜中やってますが結構しんどいです…

子供さん大きくなったときにどうなるかわからないので、アルバイトできれば良いかなぁくらいで考えていた方がいいかもしれないですよ(;_;)

  • か

    夜泣きあったらやっぱり出られないですよね。。まだ分からないのでこれからだし、そんなにちっちゃい頃からは始めないつもりです

    アルバイト昼間やと全然稼げない気がして。。

    • 6月20日
  • 茶(*´∀`)

    茶(*´∀`)

    子供さんがどのくらいからアルバイト始められるかはわかりませんが、夜泣きは個人差ありますしね(*_*)
    昼間のアルバイトだとあまりお金にならないと思います😅
    でもあまり無理して仕事したら仕事も育児も疲れちゃうので無理だけはしないでくださいね❤️
    子供さんにとってあさんは大切なママさんですから(*´∀`)

    うちは腹くくって二人目かできるまでは節約、内職で乗り切って二人目がある程度大きくなったら正社員で仕事復帰目指すように家族会議しました😅

    • 6月20日
Yoshirin

友人が子ども2人いて(年長と年少)保育園預けてる間に寝て、夜は寝かしつけてからコンビニで朝まで働いてますよ🙌

  • か

    そうなんですね!!かっこいい!✨
    そうなりたいです(´・_・`)

    • 6月21日
ちるみる

友人が昼間の仕事と夜中の仕事を掛け持ってましたが、何日も寝ないとか仮眠2時間前後とかでやってたので、すごく心配しました。今は昼間のみにしたようですが、その分収入が減ったからなのか、旦那さんが友人のこと楽してる扱いしてくる上に夜中の新しい仕事提案してきたりするみたいで、旦那さんに怒りを感じますね〜。

昼間に眠る時間があるなら良いと思いますが、昼間は育児、夜は仕事となると体がボロボロになると思うので、寝る時間を確保してから考えたほうがいいと思います😣

  • か

    ひぇー!!昼も夜も仕事したら倒れますね、、
    昼だけで楽してるって、、、
    旦那さんもそのくらい働いたらいいのに、、😭
    そうですよね!倒れたら子育て出来ないですもんね(´・_・`)

    • 6月21日
ひなの

さすがに朝まではキツイかなと( ´•д•` )💦
小学生って言ってもお昼すぎに帰ってくることもありますし家事が疎かになりませんかね?
私は21〜25時で働いてますがちょうど良いですよ(^^)

  • か


    働きやすそうですね!その時間(´・_・`)
    ちなみにどんな仕事ですか??

    • 6月21日
  • ひなの

    ひなの

    飲食店です(*^_^*)

    • 6月21日
  • か

    そうなんですね!
    夜間になるとやっぱり給与
    いくらかあがりますもんねー!

    • 6月21日
  • ひなの

    ひなの

    そうですね〜!今で8万ほど稼いでます(^^)

    • 6月21日
  • か

    週何日くらいしてるんですかー??

    • 6月21日
  • ひなの

    ひなの

    5.6日です(^^)

    • 6月21日
  • か

    結構もらえますねー!
    コンビニか飲食で考えてます(´・_・`)

    • 6月21日