※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近甥っ子(1歳で息子と同い年)がおもちゃで息子を叩きます。1日一…

最近甥っ子(1歳で息子と同い年)が
おもちゃで息子を叩きます。
1日一緒にいたら10回は叩きます。
だめだよ〜!こら!叩いてだめ!
など家族から怒られたりします。
ですが、やられて泣いている息子が叩くと
甥っ子の時の倍くらい怒られます。

それで私がだめだよ!痛いことしたらかわいそうでしょ?
でも痛かったもんね、やり返したんだもんね。
と言うと自分の子供には甘いね〜と笑れます。

これって私が甘いですか?

コメント

ねい

きちんとダメだとは言っているので甘くはないと思いますよ!そりゃ息子さんからしたら叩かれてばかりは嫌ですし、我が子を叩かれてママさんも良い気持ちはしませんよね。

でも「やり返したんだもんね」で終わりにするとなんだか別に叩き返しても良い感が出てしまうので、共感した上で「でも、やっぱり叩くのはダメだよ!」と終わらせた方がいいかもしれないですね。

甘いね〜と言ってくるのは誰でしょうか?甥っ子の両親?義両親?
どちらかと言えばそりゃ最初に叩いた方が悪いんだから、倍くらい怒られるのはめっちゃムカつきますね!

🐻

なんで倍怒られるんか不思議ですよね🙄

私だったら、「うちの子にはキツくいうんやなー」って笑って言い返します🤣

はじめてのママリ🔰

まだ話せない子どもの気持ちを共感して代弁してあげることって大事みたいなので、ママリさんは間違ってないと思います!

でも、これからもっと自我が出て、でも言葉が伴ってないみたいな時期に入ったら心配ですよね。
毎回毎回ケンカして怒る方も嫌ですもんね。別に会わなくても良いなら出来るだけ会わないとかでも良いと思います。