※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳で保育園に入れる決心がつきません😭同じ方、同じように思ったことが…

0歳で保育園に入れる決心がつきません😭
同じ方、同じように思ったことがある方いますか?

8月生まれで来年の4月入園の申し込みをする予定です。
(途中入園はほぼ不可能な地域です)
途中入園で運良く希望じゃない園に入れるよりは
希望する園に入れた方が良いしな、と
4月入園も受かるかわからないんですが、
やっぱり8ヶ月で入れるのが悲しくて受かりたいのか受かりたくないのかわかりません😭
(批判要りません)

途中入園ほぼ不可能なので0歳4月を逃したら
最長の2年で復帰できないので
仕事は辞めなければいけないと思います。
仕事は別に好きでもなく今の仕事にこだわりもないんですが
新卒から8年勤めたし休みやすいしこのまま続けるのが無難だろうなと思っているのとお金のためだけで😂

お金に余裕があるなら辞めて幼稚園まで自宅保育したいですが
ずっと家にいるのもしんどいタイプなので
保育園に預けつつ時短で働く方が向いてるんだろうなとも思います。

ただせめて1歳まで預けたくなかったなという悲しさと
仕事始まって家事育児仕事、両立できる気がしなくて
なかなか申し込む決心がつきません😭

同じような方いますか?
いろんな方のお話伺いたいです!

コメント

ぴの

気持ちめちゃくちゃわかります!
うちは3月生まれで4月には1歳になっていますが、やっぱり預けるの寂しくて保育園申し込みやめました😂
最近第二子目の妊娠もわかったので、これでよかったかなと思ってます。
職場も嫌いじゃないし確かにお金は必要ですが、我が子といられる時間って本当に限られていると思うから後悔ない選択をしたいですよね。

はじめてのママリ🔰

1歳児4月では保育園難しい形でしょうか??
第一希望ではなくても通勤とかに都合よいとこで1歳児点数大丈夫そうなら1歳児までのばしたいですね😂

0歳の方がやっぱり希望のとこ入りやすいのは入りやすいです😂
うちは5月生まれで0歳児で入れました。
仕事との両立しんどいなぁって感じでしたが、あと1年子供と1日一緒はそれはそれでテレビばっかりになってしまいそうでこっちのほうが良かったのかなと思います!

離乳食がどんなけ進むか分かりませんが、うちは保育園ではなんでも食べてます☺️
一番助かったのはご飯面です!

ままり

うちの息子も8ヶ月で入園しました!

我が家は地方なので途中入園ですが
生後半年くらいでずっと家にいるのが億劫になり
途中入園を決めました😅

でもいざ入園となると寂しすぎて悲しすぎて
入園前日、私がストレスからなのか
全身かなりの蕁麻疹になりました🤣🤣笑

最初の3,4日は送った後に泣いてましたが(私が🤣笑)
今となっては0歳で入園して良かったです😊

性格にもよるかもですが
行き渋りは全くなく、人見知りもゼロな子になりました😅
栄養満点な給食やいろんな体験もさせてもらえるので
0歳入園はめちゃくちゃ賛成派です😊

でも入園直前はめちゃくちゃ辛かったです🤣笑

さかな

我が家も3人目を12月出産予定ですが、来年5月から保育園へ預ける予定です。
背中を押します。預けてみてどうしてもツラい、辞めたい、無理なら辞めれば良いです。ただ、職場復帰をせずに辞めてしまうと「実は意外と両立できた」のにそれを実感することなく職を失ってしまうリスクがあります。
やってみないとわかりません。そしてやはりお金は大事です!金銭的な余裕はそのまま気持ちの余裕に直結します。仕事を辞めてのちに後悔している人を知っているので、続けられるチャンスがあるならば辞めずにチャレンジしていただきたいです。