コメント
はじめてのママリ🔰
苦手です!
片付け方が分からない😂
何をどうしたらいいのか考えてるうちにもういいやなってしまいます🥴
実家もまぁまぁなお部屋で片付け=動線、使わないところに見上げてまとめるみたいな環境で育ったので大して気にならなかったり🫣
はじめてのママリ🔰
はい🙋
めっちゃくちゃ苦手です💦
が、最近頑張ってます😂
とにかく物が多かったので、まずは徹底的に処分しました!
-
ゆー💓
同士がいて嬉しいです🥹
すごいです👏
1人で処分しましたか?
まずどこから手をつけましたか?
最近私もスイッチが入ってきたのですが、どこからしよー😣となってます💦- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ私1人でやりましたが、夫と子供の物は本人にやってもらいました◎
リビング・ダイニング→和室・書斎→寝室兼私の衣装部屋→キッチンでやってます!
書斎は子供部屋に、和室を夫の部屋に、寝室を私の部屋に割り当てました😊
うちは小2一人っ子なのでなんとかなりましたが、小さなお子さんいらっしゃるとなかなか難しいですよね💦
まずは自分の周りから始めると良いと思います!
無理せず頑張って下さい!
私も引き続き頑張ります!- 10月19日
ままりん⭐️
苦手です😅
とにかく物を捨てるようにしてます。
以前に、くらしのマーケットで片付けを手伝ってもらったことがあって、そのときに収納の見直しをしてもらい、生活しやすい収納を教えてもらって、そこから割と整えやすくなりました!3時間で1万くらいだったので、一度プロに相談するのも手かなと思います😎
あとは、定期的に家に人を呼んで、片付けなきゃいけない状況を作ることですかね笑
でも、お子さん小さいですし、無理しない方が良いと思います😭
-
ゆー💓
コメントありがとうございます😊
子供がインフルとアデノと発熱続きでお返事が遅くなりました🙇♀️
夫にも『一度プロにお願いしてみよう!』そして『定期的に人を呼んで、片付けを強制的に片付けしよう!』と言われてました😆
私も暮らしのマーケットの片付けの方気になってました!ままりんさんは整えやすくなったんですね!それなら1万も安いですね😊私も本気で考えてみます♪
今育休中なのでやらなきゃ!と思う気持ちと、育児でぐったりしてるので休みたいという気持ちの葛藤で😅
お優しいお言葉に救われます😭- 10月25日
ゆー💓
同じです〜🥹
私も親があまり片付け上手な方ではなくて、そうゆう環境だったからか、大人になってから、あ、自分もできないんだ😢って気づきました💦
1人の時は良かったのですが家族ができると、娘が同じようになったら困るなぁと思って頑張りたいのですが、片付け方がわからないです😭