※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Bivi☆
その他の疑問

医者?薬剤師?どっちを信じますか?急性副鼻腔炎になり、薬を処方してもら…

医者?薬剤師?どっちを信じますか?

急性副鼻腔炎になり、薬を処方してもらいました。
お医者さんには1週間断乳してねと言われましたが、
薬剤師の方は授乳しても大丈夫と。
娘はかなりのおっぱい星人で、試しにおっぱいダメーとやってみたら、見てるこっちが辛くなるほど泣かれました…(´;Д;`)おっぱいあげたい…(ノД`)

コメント

はちどり🐦

意見が違うのでどちらも信じません💦
どちらが正しいか医師と薬剤師に聞きます🙌🏻

☺︎

私がいってる病院は薬剤師の方が丁寧なので一概には言えませんね…本来なら医者を信用すべきかと思います!

薬の名前をネット検索したら授乳についても載ってると思います😖

deleted user

薬に関しては薬剤師かなと
思いますが、私なら気になるので
電話します😢

naoまま

看護師ですが、私なら薬剤師さんを取ります。
薬に限れば薬剤師さんは医師に薬の拮抗作用や禁忌処方を指摘するほどの知識を持っています。

授乳してもいいと言うことは、何かあった時自分が責任を問われるリスクがありますが、それでもオッケーを出したということになります。
そこまで確証があるなら大丈夫だと私は判断します。

  • naoまま

    naoまま

    とは言え心情だけで信用するのは確実ではないので、気になるなら国立成育医療センターのホームページにママのためのお薬情報が載ってます。
    そこに問い合わせるのが一番かもです。

    • 6月19日
みよ

薬剤師さんを私なら信じます😃
授乳オッケーと言われたら授乳します。
そして私はあまり気にしない質なので、親知らずを抜歯して痛み止めや抗生剤をもらっても。
鼻炎で抗アレルギー薬もらっても、授乳してました。
母乳には微々たる量しかいかないみたいなので、気にしてませんでした。
性格ですよね😅

deleted user

薬剤師さんを信じます…
アレルギー性鼻炎で点鼻薬が出た時先生が指示した処方箋の点鼻回数が間違っていると薬剤師さんが気付き連絡とってくれたことありました😢

deleted user

悩みます?
普通に考えて薬剤師さんだと
思いますよ。😓

deleted user

友達が薬剤師ですが、たまに『あれ?この薬の飲み合わせダメじゃん!』って思えば病院に電話して変更してもらうよって言ってたことがあります。
妊娠中にも私が薬を貰いたくて病院を何件もまわってた時に、全ての先生が分厚い辞書を出して調べながら処方をされました。
なので詳しいのは薬剤師さんだと思います😅
私はいつも飲みながら授乳してますが、先生も授乳に影響ない薬だから大丈夫!と言ってくれる病院にしか行きません💦
簡単に授乳をやめてねと言う医者は信用しません😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私が副鼻腔炎で飲んでたのはクラリスロマイシン、もしくはセフジトレンピボキシルっていう薬でした。

    • 6月20日
Bivi☆

確認したら大丈夫なやつでした!新人の薬剤師さんだったので、少し不安になり悩みに悩んで質問しました!
コメントありがとうございました!