※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

多分ブルーな質問やと思うので答えれる方のみでお願いします😣現在、年長…

多分ブルーな質問やと思うので答えれる方のみでお願いします😣
現在、年長の子供を育てています。主人とは8個離れてます。
2人目を考えてますが、経済面や子供のこと仕事のことを考えると、気持ちが左右されてます。
本当に欲しい!となれば、もうすでに妊活や不妊治療に励んでると思いますが、気持ちが半々になったり、欲しいと気持ちが多い時もあれば、現実的に考えるとやっぱりやめた方がいいのでは?と消極的になったりしてます。

2人目や3人目諦めた方いらっしゃいますか?
逆に、2人目や3人目諦めてたけど授かった方いらっしゃいますか?

きっかけとかってありますか?

コメント

mamari

年齢的 経済的 体質的(不妊治療が必要)な理由から3人目諦めていましたが、弟同然の従弟の突然死により、どうしても3人目を諦めることができなくなりました。

万一子どもに何かあったら……
考えたくはないことですけれど、一人の子どもに全愛情をそそぐのは、私には無理だと思いました。

感じ方や考え方は人それぞれなので、一人っ子がよいという人の気持ちや考え方(価値観 等)理解しているし、そういうことも尊重したいと思っています😊

未来における様々な場面を想像して2人目をどうするか考えて見るのもよいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!

    様々な場面を想像して考えてみようと思います🥹✨

    • 2時間前