
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時、体重は9キロほどの増加でしたが、産まれてきた子は今でも平均より高いです!両親も高いのであまり関係ないようにおもいます。

はじめてのママリ
全く体重管理してなくて15キロ増えました!けど2歳になってもまだまだ成長曲線入ってくれない身長です😌
結局は個人差ですよね〜🧐
-
はじめてのママリ🔰
なんとか20キロ増を正当化したかったんですが無理か~🤨笑笑
私はただ食べまくっただけで結局のところ遺伝と個人差ですね💦- 1時間前

3児のまま
1人目6キロ
2人目4キロ
3人目6キロです🥹
身長伸びないのは嫌すぎます…😭
今のところ我が子達はクラスで1.2番目に高い方ですが🥹
-
はじめてのママリ🔰
3回ともそれくらいの増加で収まってるのほんとに凄すぎますまず尊敬します(;_;)✨️
ママも太らず子供達も成長してるならそれが一番良いです羨ましい👏- 2時間前

ママリ
上の子の時は非妊娠時から7キロ増えました。
そして今3歳ですがでかいです笑
100センチは超えています😅
生まれた時は50センチくらいでしたが、ずーっとでかいです!!

ゆん
双子でしたが11㎏で何とかおさえました!😫 体重増加に厳しかったというのもありますが、何せ後期は苦しくてご飯が入らなかったです。😅
-
はじめてのママリ🔰
双子で11キロは一人で20キロ増やしてる私が恥ずかしいです🤣笑
凄すぎだけど物理的に入らなくなるんですね知りませんでした💦- 2時間前

空色のーと
2人とも7キロでしたけど、長男は生まれた頃から今でも高身長、長女は背の順後ろの方です😊
関係ないかなと思います💦

はじめてのママリ🔰
身長は遺伝だと思います🥹

さとぽよ。
息子の時は5キロ、娘の時は-2キロです。
元々体重あるので5キロまで!!って感じでした。
緊急帝王切開、予定帝王切開で息子の時はすごく痛みが強かったので娘の時はあまり体重増やさないように頑張って痛みが軽減された気がします。
身長伸びてますよ〜

はじめてのママリ🔰
1人目は4キロ弱でしたが子どもは低体重児でした。
今3年生ですが、背の高い子に育ってます。
2人目は12キロくらい増えて子どもは3,000生まれ、現在4歳ですが背は高くもないし低くもないです笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど出生体重もそんなに関係なさそうですね、本人のポテンシャルがすごい👏
- 48分前

はじめてのママリ🔰
子供2人、体重管理等気にしておらず10kgほど増えましたが、どちらも高身長で年齢言うと驚かれます😇

星
つわりで5.5キロ減って
元の体重から二人とも5キロちょい増えました!

ちゃん
上2人23kgと21kgでした笑
上の子小さいです🤣
下の子と双子みたいな感じです😅
はじめてのママリ🔰
私も170あるし、2回とも20キロ増なので大きくなっても遺伝なのか体重増やしたからなのかわかんないんですよね💦笑
結局は遺伝がいちばんなのかな💦
ありがとうございます🙇♀️