
七五三を行う時期についてお聞きしたいです。長女が来月で3歳になりま…
七五三を行う時期についてお聞きしたいです。
長女が来月で3歳になります。
時期的にも来月に七五三を行うのがベストタイミングなのでしょうが、とにかく落ち着きがありません(-。-;
人見知りも強く、保育園によく来るカメラマンさんからも逃げる始末です😂
下の子が生まれてからもう半年近く経ちますが、赤ちゃん返りのようなものもなかなか収まらずにいます。
保育園のお友達はもう七五三は済ませたよーなんて言っていたので、本来なら今年中にやるべきなのでしょうが、いまの彼女には負担が大きいような気もします。
ご祈祷と写真撮影をやろうかなと思っています。
SNSで、春先の七五三は天気が良くてよかったというのを見て、3歳になる年の秋にこだわらなくてもよいのかな?と思うようになりました。
秋以外に七五三をやった方はいらっしゃいますか?
貸し衣装や写真撮影は年中やっているものなのでしょうか。
料金はどんな感じでしたか?
教えていただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)

えるさちゃん🍊
秋は料金高いし混むので夏にやりました☀️
秋以外の方が安いですし良いと思いますよ😊
ただ時期外れると七五三の祈祷してもらえないですが😂

はじめてのママリ🔰
年度中なら全然許容できると思います!
3月とか?
11月あたりが料金も一番高いですよ。

こっとん
うちも全く同じ状況で、いつ七五三やろうかなと迷ってます😂経験者じゃないのにコメントしてしまいすみません💦
うちは上が発達グレーの癇癪持ちで、今の状況だとご祈祷どころか着物やヘアメイクも絶対ムリなのでもう少し成長を待ちたいなと…。
ちなみに知り合いのママ友は4月生まれのお姉ちゃん、2月末生まれの妹の七五三を一度に済ませたくて、イヤイヤが強い下の子の成長に合わせて2〜3月(お姉ちゃんギリギリ7歳のうちに)でやると言ってました🤔

はじめてのママリ🔰
スタジオでの写真撮影はいつでもしてもらえますよ!
料金は春から夏が早撮りキャンペーンで一番安いです。
うちの子は今年7歳ですが、5月に前撮りを済ませたので、かなり安くなり色々特典も付きました。
神社でのご祈祷はだいたい七五三期間が決まっていて、年末までの所が多いと思います。
七五三期間を過ぎると千歳飴など七五三セットはもらえませんが、一般的なご祈祷として対応してもらえると思います。
うちの娘も3歳ごろかなり落ち着きなかったです💦神社でも走り回っていました😢
ただ身長が高いので、先延ばしにして着られるサイズの着物が無くなると困ると思い、3歳ちょうどの10月に無理矢理七五三を済ませました💦
着物のサイズ問題が無ければ、来年秋にするのもありかなと思いますよ!
コメント